ウェブアクセシビリティテキスト読み上げAI「Amazon Polly」を導入 字が読みずらい人に配慮して導入いたしました。これを機会にむすこ向けの副教材も作れればと思っています。2020.01.31ウェブアクセシビリティ読み上げ機能
ディスレクシア小学生の国語辞典を買ってきました UDデジタル教科書体を採用された、三省堂 例解小学国語辞典 第七版 とらデザインを購入してみました。ディスレクシアむすこの反応はいかに。2020.01.27ディスレクシア
ウェブアクセシビリティWordPressプラグインで文字サイズを変更する WordPressプラグイン(Accessibility Widget)を利用して、このブログの文字サイズが変更できるようにしました。2020.01.21ウェブアクセシビリティ
UDフォントそもそも、UD(ユニバーサルデザイン)フォントとは UDフォントについて、ディスレクシアの子に最適なフォントは無いか調べてみました。2020.01.16UDフォントディスレクシアユニバーサルデザイン
UDフォントweb用 UDフォント・ユニバーサルデザインフォントの選択 ディスレクシアの方でも認識しやすい、web用フォントはあるか?第1回目の検証・採用記です。2020.01.15UDフォントディスレクシアユニバーサルデザイン
めがねスイスフレックスを3か月使ってみました 軽いめがねのSwissflex classicを購入しました。それまで、めがねのつるが左耳の上あたりをしめつけて肩凝りや頭痛がするようになっていました。快適になりました!2020.01.10めがね商品紹介