ディスレクシア新4年生になって初むすこの担任と面談をしてきました。 新学期が始まって、むすこの事を早く伝えなければと思い、早速面談を申し込んで担任の先生と話しをしてきました。2020.06.28ディスレクシア特別支援面談
Z会タブレットコース新小1むすめ、学校再開後の「Z会タブレットコース」の効果は? 小学校再開されて、3週間余りが経ちました。むすめのタブレットコースの効果は如何に?2020.06.27Z会タブレットコース通信講座
ディスレクシアことばと漢字の覚え方・・・イメージ&想起 むすこの場合、漢字やことばはイメージから想起させるのが方法が良いかな?と言う事が少しづつわかってきたような気がします。2020.06.25ディスレクシア
ディスレクシア4年生になって初めての面談の予約を入れました 休校が長引いて、6月になってやっと授業がはじまりましたので、担任の先生に予約を入れてみました。2020.06.23ディスレクシア小学校特別支援面談
ディスレクシア小4むすこ「PVT-R絵画語い発達検査」と言う検査を受ける。 久しぶりに個別指導に行ってきました。今回はことば想起ために「PVT-R」と言う検査をうけさせていただきました。2020.06.22ディスレクシア個別指導
iPadiPadに貼ったフィルムの使い心地。滑り・反射・写りこみ。 フィルムの使い心地を見てもらいました。ペン手書きの書き心地は良いみたいですが、反射や写りこみはもう少し様子をみてみます。2020.06.21iPadタブレット学習ディスレクシア
ディスレクシア3か月の休校で、基礎学力はどうなってるか?:算数編 3か月の休校は外出自粛にも関わらず、外で遊びまくりだったむすこ。やっと学校がはじまって、さて勉強させなかった結果です。2020.06.20ディスレクシア小学校算数
iPadむすこのiPadにペーパーライクなフィルムを貼る むすこがiPadがまぶしいとか手書き入力のペン先が滑って書きづらいなんて言い出すもんで、コスパに優れたフィルムを貼ってみました。2020.06.19iPadディスレクシア
ディスレクシア小4算数:ディスレクシアむすこ、最初の試練。漢数字編。 大きな数の漢数字、兆とか億とか。教えるのが気の毒なくらい躓いてしまいました。個人的には素敵な漢字だと思いますが、色んな表記ありすぎな日本を恨んでしまう瞬間でした。2020.06.18ディスレクシア算数
ディスレクシアディスレクシアむすこのくせ:ことばはイメージで覚えてる。かも。 算数が得意と言ってるむすこ。それでも、間違うことがあります。それは文字の覚え方に独特のものがあるのかもしれません。2020.06.16ディスレクシア国語算数
カメラこどもイベント用カメラOM-D E-M10 MarkIIIと望遠レンズ いよいよ、むすこのサッカーチームが始動するらしいので、今年のイベント用の為にコロナ以前に用意していた望遠レンズを今頃出してきました。カビてなくてよかったー2020.06.15カメラ
ディスレクシア漢字反復練習をすることと昔の漢字の覚え方 小4ディスレクシアむすこの漢字学習方法を見て、自分の小4時代はどうだったかな?と思って記述してみました。2020.06.14ディスレクシアミチムラ式漢字カード教材
ディスレクシア3か月ぶり!個別指導の予約ができました!! ディスレクシア対策である個別指導が再開されることになりました。専門家の意見をお聞きしてがんばっていこうと思います。2020.06.13ディスレクシア個別指導