アレルギーアレルギー食物面談に行ってきました むすこ、実はアレルギー持ちです。今まではアレルギーだけが弱点かと思っていました。ディスレクシアまで重なって出てきて、色々と苦労は絶えません。2020.03.29アレルギーディスレクシア
ディスレクシア新年度に向けて~ボロボロなお道具箱から思ったこと ワーキングメモリや情動コントロールの関係もあるのではないか?まだまだ深いところはたくさんありそうです。2020.03.25ディスレクシアワーキングメモリ
スマホむすめ(6歳)初めてのフリック入力 ディスレクシアむすこも使いやすそうなフリック入力。来月から小学校に上がるむすめにもGoogleハングアウトと言うサービスで挑戦をさせてみました。2020.03.24スマホ
ゲーム何年ぶり?ディスレクシアむすこに本を読んであげました。 久しぶりに、本を読んでと言ってきたむすこ。もういつ以来か忘れてしまってるぐらい本当に久しぶり。本は嫌いじゃないけど、読まされることが辛かったのかも。。。。2020.03.23ゲームディスレクシア
iPad算数文章題のワーキングメモリを補うために iPadOSのSlide Overを使って、GoodNote5とMyScript Calculatorを立ち上げ算数文章題を解く際のワーキングメモリを補う方法です。2020.03.21iPadタブレット学習ディスレクシア算数