ディスレクシアむすこ。社会科見学の予定があるらしい チョコレート工場にバスで行くそうです。ピーナッツアレルギーと車酔いと言う不安を感じながら送り出すことになりそうです。2021.09.29ディスレクシア
Apple【Apple ID】10月9日まで。Apple IDに入金すると10%分のボーナスをプレゼントするキャンペーンを開催中 このご時世、10%は大きいので1万円を入金しました!2021.09.26Apple
ディスレクシアむすこ、マスクのサイズにもうるさく言う。 前は刺激を求めて自分の頭を叩いていたこともあったむすこです。今は服やマスクのサイズサイズがピッタリ来ないと落ち着かないのです。軽度ですが過敏なところがあるような気がします。2021.09.25ディスレクシア感覚過敏
ADHDむすめ、発達系以外にストレスからか?体の痒み等を訴えています。 漢字反復練習の宿題時だけですが、アレルギー症状、痒みを訴えて中々進みません。「勉強アレルギー」なのかな?2021.09.24ADHD発達障害
ディスレクシア小5むすこのクラス。「ドリルパーク」を宿題で利用を始める。 タブレットの宿題1問1ページだから見やすいです。漢字の練習は難易度が高すぎなので低くしてもらうようお願いしてみました。2021.09.22ディスレクシア漢字算数
ADHDうちの学習系・発達系むすこむすめの体力・運動能力について むすこには取り敢えず、学習科目はダメだけど、体育だけは自信を持ってやれています。一つでも得意な事があってよかったと助かっています。2021.09.21ADHDディスレクシア発達障害
ディスレクシア小5むすこ。社会の「さんま漁」の勉強で思ったこと。 マルチメディアってことばが昔流行ったと思います。うちのむすこにはあのような複合的に教材を駆使すると理解がしやすいのであります。2021.09.16ディスレクシア
ディスレクシア配慮しやすいからか?席が一番前が定位置のディスレクシアむすこ。 単なる座学だけではだめで、自信を持てて来たことに席の位置とアクティブラーニングの効果があるのかもしれません。2021.09.12ディスレクシア合理的配慮