ICTダイソーで箱を買ってきて充電ケーブル類を整理してみました。 箱に突っ込んでいるだけですと、何が何だかわからなくなってしまう充電ケーブルですが、この箱に入れたらうまいこと良く取り出せるようになりました。2021.01.31ICT
サッカー少年小4ギャングエイジ。集団での行動が活発化されるのね。 U-10(4年生)世代ぐらいから。集団での動きが活発になってくる世代。サッカーもゲームもそれでハマっているのかも。2021.01.31サッカー少年ディスレクシア
商品紹介【Fitbit Versa3】初スマートウォッチ買いました。とその訳。 色んな人にライフトラッカー(スマートウォッチ)を勧められましたが、ようやく買ってみました。なんでこんなこと分かるんだ?そんなおやじがこんなものに手を出した訳を交えて記述いたします。2021.01.29商品紹介
iPadむすこにiPadを11か月与えて見て iPadを買ってあげたのは、去年の3月。コロナ休校の直後。Appleストアが休業する直前。その後の小4ディスレクシアむすこの使い方をまとめてみました。2021.01.28iPadデイジー教科書ディスレクシアロブロックス
ディスレクシア学習障害個別指導・・・・15回目「こんにちは」と「こんにちわ」 「こんにちは」と「こんにちわ」の語尾の違い。学校では「は」で習うと思いますが、合ってるのは「は」なんでしょうね。2021.01.27ディスレクシア個別指導
小学校「募金ってなあに?」 むすこ、むすめが小学校から募金依頼のちらしをもらってきました。納得のいかないむすめ、何も考えていないむすこ。ちょっとだけお金について考える機会となりました。2021.01.22小学校
デイジー教科書国語:むすこの音声教科書1年経過とぼくなりの分析 音読の宿題と国語の勉強に無くてはならないものになった音声付教科書2021.01.21デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書国語音声付教科書
ディスレクシア3学期の算数は面積から!ディスレクシアむすこ、どう立ち向かう? 思った以上に理解できていて安心しました。同じ図形でも四角形は苦労しましたが、何で面積は理解できるんだ?見え方が違うのかな?2021.01.20ディスレクシア日常算数
GoodNote5LDむすこにICT機器を中心に1年程継続的に使用しているもの。 ここんところむすこの為にも使い続けている機器類等について記述してみます。2021.01.17GoodNote5ICTiPadディスレクシア
ゲームむすこの書字とPCゲーム時間の公開 ゲームでもなんでもいいのでPCを渡すと、少しはキーボード覚えてくれるかな?と書字を楽にさせてあげようとしましたが、思っていた以上に書字ができるようになってきました。2021.01.16ゲームディスレクシアフォートナイト