ゲームディスレクシア小4男子、この休業中のゲームとの付き合い方 休業中は、生活のリズムが乱れがちになります。そんな中ゲーム(特に男児)の扱い方について記述してみました。2020.04.30ゲームディスレクシア
ディスレクシアディスレクシアむすこの漢字と効率よく学習する方法 これまで色々やってきました。覚えてもらえれば、手段は選びません。楽しくやっていきましょう。2020.04.28ディスレクシアミチムラ式漢字カード
iPadむすめ、Z会一年生タブレット講座。一週間以上経過して。 Z会小学1年生タブレット講座をはじめて1週間ぐらい経ちました。なかなか、続いています。2020.04.27iPadZ会タブレットコース通信講座
ディスレクシアことばや自己形成のきっかけになるかも、、、、、、、NETFLIXを活用しているむすこ。 最近少し成長したかなと思う発言が見られるむすこ。NETFLIXの活用もなかなかいいかもと思ったことです。2020.04.26ディスレクシア
ディスレクシアおいおい、デュエマカードのそれが何で読めるんだ? デュエマカードの説明文をスラスラ読みだしたむすこ。逆にそんな細かい字よめないおとうちゃん。その文章を理解しているむすこ。理解できないおとうちゃん。そんな話です。2020.04.24ディスレクシア
iPad国語:デイジー教科書、漢字カード、教科書を使った学習方法です。 新4年生ディスレクシアむすこの休業中における、国語学習方法の現状です。2020.04.23iPadデイジー教科書ディスレクシアミチムラ式漢字カード
ディスレクシアむすこがおこづかいを欲しがった話 1年ぐらい前まで数字が死ぬほど嫌いだったむすこがおこづかいを要求してきました。月100円づつで良いそうです。さてこれからどう使っていくか楽しみです。2020.04.22ディスレクシア
iPadむすめ、Z会の「小学生タブレットコース1年生」講座をはじめる。 Z会は、大学受験だけじゃないんですねー。小さい子にも対応してるなんて古いぼくには驚きです。はじめたばかりですが、最初の印象を記述します。2020.04.21iPadタブレット学習