UDフォントEテレ「デザインあ」にUDフォントが出てきたので見てみました。 テレビをみながら、むすこにフォントの読みやすさを聞いてみました。2020.09.30UDフォントディスレクシアユニバーサルデザイン
ディスレクシアディスレクシアむすこ、ローマ字をすっかり忘れたので再学習にあたって ローマ字の種類ってなにげによくわかってません。むすこと再学習するにあたって整理してみました。2020.09.29ディスレクシアローマ字
ディスレクシアむすこの時計・時間の感覚の対策 むすこ、4年生になって時計は読めるようになりました。でも時間の感覚や約束の時間が覚えられないとか、問題山積みでございます。2020.09.27ディスレクシア
ディスレクシアディスレクシアむすこ自信を無くした時には「頭の回転が3回転半回ってるんだよ、回り過ぎ」と励ます。 感覚過敏なのか、五感が小さい頃から敏感だったむすこ。勘に頼って字が不得意なのか?不得意だから勘が良いのか?2020.09.26ディスレクシア
ゲームフォートナイトから見えてくるむすこの社会性 フォートナイトは悪い面もあると思いますが、社会性を勉強する場所でもあると思います。ちょっと過激な空間ですが。。。。2020.09.25ゲームディスレクシアフォートナイト
ディスレクシア文章問題、一生懸命がんばりました。(妻のアドバイス編) 国語の文章問題テストがんばってきました。ディスレクシアなのに50点以上取ってくるなんて驚きです。これが続くかどうかわかりませんが、この秘策を記述いたします。2020.09.24ディスレクシア国語
Z会タブレットコースむすめ はじめてのプログラミング学習 Z会小1タブレットコースでプログラミング学習が配信されていましたので、自ら取り組んでいました。2020.09.23Z会タブレットコースプログラミング教育通信講座
ディスレクシア学習障害個別指導・・・・6回目 文字単体はわかるようになってきた(漢字は除きます)!ことばの想起、そこから文章が書けるよう、読めるようにすることができればいいなあ。2020.09.22ディスレクシア個別指導
小学校むすこ、「そうごう(総合)」の授業の発表について。 「そうごう」の時間って何するのかな?と疑問を持っていたのですが、むすこが家で発表のリハーサルをしているのを見て少し理解できました。2020.09.21小学校
ディスレクシア「電子メモパッド」が、ディスレクシアむすこに良いらしい。 計算ドリルをする際に、他の紙に計算するのをめんどくさがるむすこ。電子メモパットを渡すと急にモチベーションがあがってきちんと筆算するようになりました。さて長続きするかどうかが問題。2020.09.20ディスレクシア算数