ディスレクシア小4ディスレクシアむすこ2学期のまとめ・・・算数編(最後は100点だったよ。やったね) 算数の問題文が読めてきたのかな?でも図形が分からないのは「視点が定まらない」せいなのか?これもむすこの脳みそのせいなのか。。。。2020.12.31ディスレクシア算数
感覚過敏【感覚過敏】なのでしょう。むすこの洋服苦労譚 洋服の感覚過敏。うちは、素材とサイズ。店で試着なんか無理なものばかりです。自分で判断が付くようになるのはいつのことやら。2020.12.28感覚過敏
商品紹介ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX800BRを購入。値段、設置場所について。メリット多し!! これは、良いよ。時間とストレス解消を買う感じです。洗剤の自動投入を利用するともっと便利になると思います。2020.12.23商品紹介
ディスレクシアがんばったよ。社会は一番嫌いだったはずなのに。 地図も読めないし、昔の話なんか知ったことではないのに、レポートがあったり大嫌いだった社会。テスト慣れのせいかな?よくできました。2020.12.21ディスレクシア小学校
ディスレクシア「視覚認知」の診断をする前に調べてみました 今、通っている個別指導の先生に「視覚認知」についても調査・指導していただくことになるかと思います。その前に、「視覚認知」について調べてみました。2020.12.19ディスレクシア個別指導
ディスレクシアやってきてしまいました。学期末「漢字50問テスト」の時期です。 3年生からでしょうかね?学期末に「漢字50問テスト」をやってくれるようになりました。正直、うちの学習障害むすこには苦行です。漢字が苦手なむすこに教えるぼくも苦行です。誰だ?こんなプリント開発した人は?(笑) 終わりの無い漢字習得に立ち向かう父・むすこの話です。2020.12.18ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
ディスレクシア自信を取り戻すために1年がんばりました。できてるかな? ディスレクシアの疑いが出て1年です。自信を無くしていたむすこに自信を取り戻してもらう為、あまり色々言うことをやめました。2020.12.16ディスレクシア
ディスレクシアディスレクシアむすこ。漢字がんばったね。これでいいよ。 日本人に生まれてしまった以上、漢字は付き物。これから少しづつ日常の漢字を読めるようにさりげなく教えていこうと思います。2020.12.14ディスレクシア漢字