ICT

ICT

GIGAスクール端末が配布されて2年目。。。

今年のGIGA端末の利用はどうなるだろう?電子教科書も入って無いし、制限もかなりきついし。今年は積極的に学習グッズとしての活用を期待するのであります。毎日持って行くのも重いよ。
ICT

春休みが終わるむすこ

短かった春休みは今日でおしまいです。明日はお手伝い登校ですが、いよいよ小6です。早いもんですね。
ICT

【複合機】ブラザーDCP-L2550DW(FAXレス・モノクロ)購入

新しい複合機がやっときました。到着まで1か月ぐらいかかりました。まだ使い始めたばかりですが、必要十分な機能は入っていますので今のところは問題無しです。
スポンサーリンク
ICT

iPadでコマドリアニメを作る

むすめと一緒にコマ撮り動画に挑戦しました。
ICT

むすこのiPadその後と、ディスレクシアなりのICT機器への深化

ディスレクシアむすこiPadのメニューでさえ読むのが不自由でしたが、自発的利用を進められればいいなと思う今日この頃です。
Apple

iPhoneのスキャン機能は素晴らしいです。「メモ」アプリ編

こどもの資料や教材中心ですが、「メモ」アプリは画像スキャンできるので書類の保管にも良いと思いました。
DELL

ゲーミングノートPCをむすめに購入(DELL G15 5510)

むすめのボロボロPCでは可愛そうなので、プログラミングがやりたいと言う機会にPCを新調してあげました。
ICT

「Springin’(スプリンギン)」をはじめた、小2むすめ。

直感的にできるプログラミングアプリです。何かにむさぼるように始めました。
ICT

むすこが集中出来る事、好きな事、やらないといけない事。。。

集中力を付けるには、ゲームをやらせ続けるのが良いのか?依存症にならないか?ちょっと心配はない訳ではありません。
ICT

PCと原稿用紙

原稿用紙のフォーマットが嫌いなむすこです。
ICT

「連絡帳」:通常のノートが良いのか?デジタルが良いのか?

うちのむすこはもちろんデジタル文字書かない派です。
タイトルとURLをコピーしました