ディスレクシア小6むすこ用、今年も「ペンでタッチすると読める音声付教科書」を提供していただきました。 国語の教科書が読み物が減っていますが、むすこには必要なものです。2022.04.21ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書
ディスレクシア学研プラス 紙すき&寒天印刷キットを購入して、和紙っぽいものをみせました むすこが国語教科書の「世界にほこる和紙」で「和紙」「紙漉き」がピンとこない様子だったで、紙漉きをさせました。2020.11.21ディスレクシア教材
スタディサプリ【タブレット学習】むすこスタディサプリに変更しようかな。。。 スタディサプリに変更しようと目論んでいます。お試し期間中ですが、むすこの感想等を記述いたします。2020.10.14スタディサプリすららディスレクシア通信講座
すららディスレクシアむすこ。「すらら」の文章問題もやっぱり無理。回避することにしました。 2行以上の長い文章は嫌がります。文章がブレているそうです。読めないなら仕方ありません。他の方法を考えましょう。2020.09.10すららディスレクシア国語読書通信講座
Z会タブレットコースZ会小学1年タブレットコース これもそばについて学習させた方が良いと思ったこと。 難しい問題が増えてきました。やる気をなくさせる前に、学習の時に見守ってあげるのも大事かと思いました。2020.08.24Z会タブレットコース通信講座
Z会タブレットコースZ会タブレットコース(小1)、夏休みの取り組み・・・むすめ むすめにとって初めての夏休み。いつもと違い大変短いですが、そんなことはむすめは知りません。今年の夏はどこにも行けませんがピアノ、勉強、遊びにがんばっています。2020.08.10Z会タブレットコース通信講座
ディスレクシアディスレクシアむすこのくせ:ことばはイメージで覚えてる。かも。 算数が得意と言ってるむすこ。それでも、間違うことがあります。それは文字の覚え方に独特のものがあるのかもしれません。2020.06.16ディスレクシア国語算数
デイジー教科書ペンでタッチする音声教科書がやってきた! 4月に依頼をしていた、「ペンでタッチすると読み上げる音声付教科書」が到着しました。むすこも気に入って、活用しはじめました。2020.05.29デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書