WISC‐Ⅳ【宿題】むすめ、やりたくない、がんばる、でもやりたくない。 毎日でも自由研究はできるのに、宿題は嫌がるむすめです。そりゃ、好きな事やってるのは楽しいもんね。2023.05.22WISC‐Ⅳ小学校
小学校小3むすめ流、来年度のクラブ活動選定。 「わたしは絶対科学部に入る。だめならパソコン部か作り物?部。」と4年生から始まるクラブ活動の事を1年生の時から言っていたむすめです。先日に見学に行き、決めたようです。仲の良いともだちとは違う部。それぞれが自分の趣向で決めるなんてなんか良いぞ。2023.02.14小学校
ディスレクシア小3むすめの計算ドリルと当時のディスレクシアむすこの事 小3むすめが計算ドリルに取り組んでいました。ちょうどむすこがLDが分かったのはこの小3の時期で3年前だなぁとじみじみ思ってしまったのであります。2023.01.29ディスレクシア算数
ICT「RISU」タブレットはきちんと進めるむすめ 3学期になって「分数っておもしろいね」と言って、宿題よりRISUタブレットを好んで取り組むむすめです。2023.01.17ICTRISUディスレクシア通信講座
日常小3むすめ、つきまとい行為に遭遇した話と防犯ベルの使い方。 怪しいおじさんにつきまとい行為にあったむすめ。刑事さんと一緒に現場検証をして色々と確認しました。起こってからでは遅かったのですが、大事になってはいない今再確認したいことを記述します。2022.12.18日常
Google小3クラスのスライドを使ったプレゼン発表会 小3児童ひとりひとりがGoogleスライドを使った、地元の農産品紹介のプレゼン発表をしました。小3がこんな授業ができるなんて、驚いて良いのか?これからは当たり前になるのか??驚きです。2022.12.17GoogleICT小学校
ゲーム【ROBLOX】Robux値上げ。。インフレと円安のせいだ。 ゲームRobloxの内部通貨が、いつの間にか値上げされてました。せっかく100点だったのにね。こどものゲーム制限はこんなところにもあります。2022.11.13ゲームロブロックス算数
発達障害【算数テスト】むすめ、連続性の訓練をするために 自分にとって直面したことが全てのむすめ。テストでこんな事をやらかします。笑っちゃうよ。自分でも思うところはあるようです。成長したな。2022.11.08発達障害
小学校【凸凹むすめ】先生との面談 泣き叫ぶ事はもうありません。その代わりしくしく泣いていることがあるそうです。コントロールを自分なりにしてるんだろうな。自由研究で作ったくまさんです。2022.10.24小学校発達障害