ROBLOX、こんどはむすめがはじめました

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
Roblox

「おとうちゃん。わたしのiPadにROBLOX入れて」と満を持して、小1のむすめが言って来ました。

満を持してと言うのは、いつもむすめは新しいことをするために知識を自分なりに集めて頭に入れ、それから始める癖があります。

言葉をしゃべる時もそうでした。1歳頃は心配になるぐらいしゃべることも無く、じーっと人の顔を見ながら話しを聞いていました。

そんな目で見られると、こっちが緊張して言葉を選んで喋らなければいけない感じでした。

1歳半を過ぎた頃に、堰を切ったようにしゃべり始め、今では一番家では喋る方になりました。

そんなむすめが「ROBLOXがやりたい」と言うのは余程考えた後のことだろうと思いまして、むすめのiPadにインストールしてあげました。

Roblox
Robloxisaglobalplatformthatbringspeopletogetherthroughplay.
ROBLOX

ROBLOX

Roblox Corporation無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク

むすめROBLOX最初の一歩

ROBLOXについては、前にご紹介しましたのでリンクを貼らせていただきます。

あくまでもプラットフォームですので、小さいゲーム(ワールド)がたくさん集まったものとお考えください。

ROBLOXはじめたむすこ
さて、どんなゲームか知りませんでしたので調べてみました。

むすこはまだプレイしています。

むすこは、ゲームはROBLOX、Fortnite、mincraft、この3つ以外はプレイしなくなりました。

さて、むすめはどうだろか?

インストール直後「手伝ってあげようか?」と聞くと「大丈夫」と言って、英語の単語をいくつか聞いてくるぐらいで、後は自分で解決してプレイしています。

ROBLOXと言うプラットフォームには、たくさんワールドがありますが、みんな直感で分かるものが多く、こどもには取っつきやすいものが多いのでしょう。

どんなゲームを始めているか覗いてみました。

インストール後、すぐにRBLOXをプレイするむすめ

こどもYoutuberがやっているのを相当見ていましたので、何をやるかは決まっていたようです。

平均台をすばやく渡るワールド、ケーキやクッキーを購入していくお買い物ワールド、鬼滅の刃がテーマのワールド。色々試しています。(おいおい、権利関係大丈夫?って言うものもあります。)

何も手助けしなくても、楽しそうにほぼ1日満喫していました。

終わった後に「タップとかするだけだから簡単なゲームばかりでいいよ」と言っていました。

むすことフレンドになって遊ぶ

このゲームはSNS機能があるので、もちろんフレンドになって一緒に遊ぶこともできます。

「お兄ちゃん、フレンドになってー」と言ってすぐに一緒にゲームの中で遊んでいました。

お互いにメッセージも飛ばせるので、チャットの練習もしてくれればとむすこには淡い期待を寄せています。

スポンサーリンク

むすめの感想

昨晩もプレイし終わって、ぼくに言って来ました。

「ROBLOXは、レゴだね。レゴなんだけどー、色々変身できたり、かわいいのが出てくるし、簡単だからおもしろい」

こんな感想を言ってきました。

冒頭の通り、このゲームは色々な人がワールドを作って公開している集まりですので、いつかむすめは「これ誰が作ってるんだろう」と疑問を持つと思います。そうするとむすめはどちらかと言うと何かを作ったりすることが好きな方なので、「ROBLOXどうやって作るの?」と絶対に聞いてきそうな気がします。

その時は「Robloxプラットフォーム」を一緒に勉強していこうと思います。

ROBLOX開発画面入り口
スポンサーリンク

まとめ

休みの日等は、時間を忘れるぐらい没頭してプレイしています。

しばらく、こんなことが続くでしょう。

むすめは、何にでも興味を持ったら没頭する方なので、これもその中の一つだと思います、ちょっとプレイ時間長いかな?と感じるのですが、何かをそこで見つけてもらって、将来の何かにつながればいいかなと思い、黙認しています。

甘いかな?とも思うのですが、将来何が良いものが出てくるか予想がつかない中、こういうゲームに触れていく中で、ただのユーザーで終わるのか?開発者のようなものをやってみたいか?それとも企画をしていくか?投資してみたいか?等々

自分で考えて、自分にあったものを選択し、勉強して行ってもらえばいいのかな?と考えています。

TechCrunch
TechCrunch|Reportingonthebusinessoftechnology,startups,venturecapitalfunding,andSiliconValley
スポンサーリンク

追記

追記:2020年11月22日

今日もROBLOXかZ会

相変わらず、むすめの方はROBLOXに夢中です。

このプラットフォームで開発されたありとあらゆるミニゲームの中でも、着せ替えや部屋の模様替えができるゲームがお気に入りでそんなものを探して、コンテストに参加しています。

このROBLOXはコロナの影響か、ユーザーが急増しているそうです。しかもお金を使わない小学生が半分以上らしいです。

利益が少なく資金的に厳しい中、先日NYSEに新規上場申請しました。ただ、ユーザー数は増えているので確実に売り上げは伸びています。

ユニコーン企業として、こどもたちに喜んでもらえるようにがんばってほしいです。

子供に人気のRobloxが上場申請 コロナでゲーム活況 - 日本経済新聞
【シリコンバレー=佐藤浩実】新型コロナウイルス下のゲーム市場の活況が新規株式公開(IPO)を後押ししている。小学生らに人気のゲーム「Roblox(ロブロックス)」の運営会社がこのほど、ニューヨーク証券取引所(NYSE)への上場を申請した。設立16年目の同社は今年に入り7割近く売上高を伸ばしており、IPOの好機と判断した...

追記

追記:2020年12月7日

「今年のクリスマスプレゼントはRobloxのRobux(ゲーム内の仮想通貨)がいい」と言うむすめ。

去年まで「メルちゃんがいい」と言っていたむすめはもういない。

世間では鬼退治が大流行りというのに、マンガとアニメで大満足。

いいよ。サブスクはサンタは12月しか来ないからNG。
むすこのフォートナイト同様、クリスマスはサンタにお願いするようにと飲ませ、足りない時は次の誕生日ねと言うことにしようと思います。そんなことを妻と相談しようと思います。

以下価格表です。サブスクの方がお得ですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました