PR

小4むすこの金銭感覚について

この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

仕事上でお付き合いさせていただいている中小企業経営者の方々。

どんな方と言っては失礼なのですが、仕事がかなり忙しくても、仕事に没頭するような性格の方でも会社のお金の出入りだけは(失礼!)ちゃんと掴んでいるもので、細かいことは職員に任せていても大体の金額は頭にきちんと入っている場合が多い。

だから、その中からどれぐらいの経費が掛けられそうか?投資ができそうか?すぐに検討付けて精査が始まる。
「記帳めんどくせー」なんて言いながら、「このコスト何?」と聞くと瞬時に返してくれて、さすがお金に関しては、敏感な方が多くてどの経営者の方にも感心させられます。

そんな大層なことではありませんが、最近小4のむすこにもそんな様子が垣間見られことがあって、お金に対する考え方が彼なりにできてきているなと思う今日この頃です。

スポンサーリンク

お金だけは別

自分のお金を差し出すむすこ。

おとうちゃん、ぼくのお小遣いからお金渡すから、V-BUCKS買ってくれる。。。」と500円玉2枚持って言うむすこ。

V-BUCKSとは、フォートナイト内で使うための通貨単位(仮想通貨みたいなもの)。

それで、何を買うかと言うと、ゲーム内のスキン(見た目が変わる)、とエモート(ゲーム内で踊りができる)、そんなものです。

スキンを変えたからって、別に強くなる訳ではないし、やらない人から見ればなんでそんなもん欲しいんだ?ってことになるのですが、これは「ベイブレード」だとか「トレーディングカード」と同じでコレクター魂がある男児には堪らないアイテムの一つ。いつの時代も変わりません。
要するに、ともだちに見栄を張りたいわけです。

ちなみに、最小金額で880円=1000V-BUCKSが購入できます。

V-BUCKSの値段。高額になればディスカウントがあります。

そんなわけで、むすこ。

今までは、買ってもらうことばかり考えていましたが、10歳の夏が過ぎて、手持ちのお金があれば好きなものが購入できることの、知恵がついてきたようです。

自由に課金は出来ないよ。

ただ、何で課金するのにいちいち親に自分のお金を差し出してきたかと言いますと、Nintendo switchの見守り設定機能のせいです。

この見守り設定機能は優秀で、ゲームプレイ時間とコミュニケーション制限の他に、課金やソフトの購入は親のパスワードを入れないとゲーム機内ストア(ニンテンドーeショップ)にたどり着けない設定が可能です。

更に、購入となると、現金で購入することは不可能です。(クレジットか、プリペイドカードが必要)

従って、ぼくを一度通さないとゲーム課金は出来ない事になっています。

ニンテンドーeショップの購入制限|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
Nintendo Switchのニンテンドーeショップでの購入制限方法をご案内します。

いちお、親としては無駄遣いと言うことではないのか?と言うことを確認するために、

  • 何に課金するのか?
  • どうしても欲しいのか?
  • 今買ったら次にはお金無いぞ
  • こういう場合は、一晩考えてから買おう。
  • それでも欲しければもう一回来なね

と伝えて一旦冷却期間を置いて購入手続きしてあげます。

今は素直に聞いてくれますが、最近はちょっと言い過ぎかと感じます。
そろそろ自我が芽生えて来るので、言い方を変えて行くか、自分の意思を尊重してあげるか、悩むところですが、現状はこんな感じです。

それでも、ちゃんと買いたいものを言ってきて、一晩考えて、それでもお金を差し出すようになったむすこ。エライぞ。

貯金箱

前に、郵便局でもらったポスト型の貯金箱を大事にしているむすこ。

2つもらったのですが、震災で1個本棚から赤色のものが落ちて壊れてしまいした。
そのうちの一つ。金色です。

宝箱の中に入れてあるので、普段はどこにあるかわかりません。

でも、最近はよく貯金箱の中を確認しています。

「2000円入ってるから、何々が買える」とかガチャガチャ、ブツブツ言っています。

毎月、お小遣いは200円上げています。ジュースを飲んだらそれで終わりです。

今は、ジュースも場所によっては高いですね。

「今度200円もらったら、1000円になるから。。。。」とつぶやいていますので、入出金の事を彼なりに考えられるようになってきたみたいです。

むすこの貯金箱。ゴールドですよ。

無限にあるわけでは無いお金

この間まで、ディスレクシアが影響してお札の表面を見る事を避けていて、数字を読むことが億劫で、お金に対して頓着が無かったむすこ。(お札に変な文字がいっぱいあるので、1000円、500円を読むのも大変だった)

そのくせ、金額だけは確認するけど、確認できたらあとはほったらかし。

そんなんだったむすこが、本当によく、お金の勘定をよくやっているように見受けられます。
(計算だけは得意なのはこのせい???)

電卓を使って、経理のおじさん張りにやっています。おつりのシミュレーションまでできるようになりました。(メガ進化です)

欲しいものがあれば欲しい気持ちも分かるし、お金が欲しいなと言う気持ちもわかります。

本当に必要なものと言うものであるかどうか考えられるようになって欲しいなと思います。

実はぼくの中の心の根底には、フォートナイトのスキンはしょうもないものだと思っているところがあります。

初期スキンだと周りからバカにされるようなところがあるようですが、ぼくは初期スキンでも全然楽しめるものだと思っています。実際強い方でも初期スキンの方はいっぱいいます。

だからと言って、むすこが今夢中になっているものを否定するような事は言いたくありません

そんな中、無限にあるわけでは無いお金。無駄遣いだったなと後悔しないようなやりくりを考えてもらいたいし、ぼくの方もアドバイスしたいものです。

しょうもないものだけど、夢中であるものにストップを掛けるようなことはしたくない。そんな葛藤に、悩みます。

基本的には、今あるお金の範囲内で考えさせ、お金の絡む話は妻と相談しながら、見ていこうと思っています。

スポンサーリンク

今まで各方面からいただいたお金

今までは、お年玉をもらってもおもちゃは別に買ってもらっていた、むすこ、むすめ。

ですので、お年玉やその他各方面からいただいたお祝い、手当関係のお金は全部将来の為に、妻に貯金してもらっています。

その他に出産祝い、入学祝、こども・児童手当、定額給付金。。。。かなりの金額になります。

その辺の手当て類まではむすこは承知してませんが、それを除いたいちお自分でも金額を確認しているお年玉や帰省した際にもらったお金は覚えています。

正確とは言えませんが、なぜか金額は大体当たっています。

3歳ぐらいからのものですから、結構な金額になります。

たまに「その銀行にある〇万円で、ロードバイクが買いたい」とか突然言い出します。

親としては、こどもが独立する際に渡すお金ですので、今何かに使うために渡すつもりはありません。

スポンサーリンク

2種類のお金があると教えた方がいいかな

むすこの「あれ欲しい、これ欲しい」心に、頑として抗い「無駄遣いするな!」とはねつけるは簡単ですが、気持ち的には良い事があるようには思えません。

ぼくは、貯めているお金に関しては、いまのところこんな風に説得しています。

  • 今必要なものを買うお金
  • 将来の為のお金

小学生にこんなことを言ったって、実感も無いし、理解できるわけはありませんが、言い続けることは大事なので、そんなことを言っています。

いちお、「わかった!」と言ってはくれていますが。。。。

スポンサーリンク

まとめ

フォートナイトやカードゲームを始めて、急にお金が身近になってきたような感じがします。

いずれも、ともだちとコミュニケーションがあって初めて成り立つゲームです。

そんな遊びが大好きなむすこ。

ともだちが持っているとそれに対抗するために、強いカード、見栄を張りたいスキンを手に入れるにはお金が必要と言うのがわかってきたので、お金が急に必要なことがわかってきたようです。

今のところ、親に相談してくるのでかわいいところですが、これからどうしていくかな。。。

彼の楽しみを否定して奪ってしまう言い方はだけは避けていこうと思っています。
と重ねて表明しておきます。

追記

追記:2020年11月17日

昨日、NHK for schoolを見ていたむすこ。

何を見ているのかと聞いていると。

「だめだめ~、課金は絶対だめ!」と言い出す。

(何のことだ?)

見てみると、スマホゲームで課金をしてしまってかなりの金額を請求されて両親に叱られてしまった話。

「スマホゲームやらないけど、分かる?」と聞くと

「ぼくは、金のかかるゲームはやらない」といけしゃあしゃあと言い出す。

「何言ってるんだ、V-baucks (フォートナイトの通貨)は課金だよ」と言うと

「あ、そうか!」

気付いたようです。課金には色々な種類があることが、、、、、

「ぼくは、お誕生日とクリスマスしかフォートナイトで買わない」と言っていました。

(本当に何をいってるんだか。。。。)

 

このむすこが見ていた動画を見て思ったのは、

大人が知らなすぎると言うこと。

課金させたくないなら、スマホは貸さなきゃいいし、使いたければ専用のスマホを買ってやってガチガチに制限を掛ければいいだけの話。

こどもに「使うな!」「課金するな!」「ゲームするな!」と言う前に自分が勉強したまえと言いたい。でなければ自分がスマホを使うなと言いたい。

同じことが学校にも言える。

スマホを頭ごなしに持ち込み禁止する前に、めんどくさがらずに大人も含めて使い方の勉強・教育する機会を作るのが必要なんじゃないかなと思う今日この頃です。

そもそも、おとなの方が歩きスマホしてたりマナーは悪いし、詐欺にあう人も多いと思う。

エラー - NHK

コメント

タイトルとURLをコピーしました