ディスレクシア助数詞と作文の苦手なところ:学習障害個別指導 もう、この個別指導に通い出して、2年になります。うまくいけるようになったもの、苦手なもの。将来困らないように、がんばってるむすこです。 2022.03.30ディスレクシア個別指導
ディスレクシア「美しいと思うものはなんですか?」=「星」だそうです。そんな作文を書いたむすこの話:個別指導 自分で見たものや想像の世界を、表現できる手段のきっかけの一つに作文が上がってくればいいなと思う事もあります。 2022.02.23ディスレクシア個別指導
ディスレクシアICT機器での作文練習だってありなんだね:個別指導に行きました。 まだ年齢的なレベルは低いものにチャレンジしていますが、その積み上げがむすこの自信につながってきました。 2022.02.02ディスレクシア個別指導
ディスレクシア久しぶり!ディスレクシアの個別学習と中学進学について。。。 久しぶりに個別学習にむすこと行ってきました。先方の学校には中学進学にあたっての話をしてきました。 2022.01.20ディスレクシア個別指導小学校
ディスレクシアひょっとして他の発達系からくるLDじゃないかな?そう考えて来た・・・個別指導に行きました。 現時点では、ぼくの勝手な想像です。むすこの語彙が増えてきて伝わることが多くなってきたのでそう感じることが多くなってそう考えるようになりました。 2021.11.19ディスレクシア個別指導
ディスレクシアことばの積み上げが作文得意につながったかのかな?:むすこ、個別指導に行きました。 成長と共に、自分なりの漢字やことばの扱いが上手になってきたように思われます。間違いなく改善してる。そう実感した個別指導でした。 2021.11.04ディスレクシア個別指導
ディスカリキュア作文の改善と算数障害について:学習障害個別指導 作文がだいぶうまくなってきたみたいです。iPadで作成するとそれが更に良いようです。学校でのノートもPCをOKにしてくださないかな? 2021.10.20ディスカリキュアディスレクシア個別指導
ディスレクシア聞いてわかることはその場で聞くのだよ:学習障害個別指導 読むことが難しい学習障害ですが、読めなければ聞く!テスト中じゃなければどんどん聞いて良いのですよ。 思春期を迎える前に、恥ずかしがらずに聞けるスキルを身に付けるのだよ。 2021.10.06ディスレクシア個別指導