サッカー

サッカー

かっこいいぞ!テストの点数なんかどうでもいいと思ってしまいました。。そんな訳行かない(笑)

テスト期間中ですが、地図が読めないむすこが、ひとりでサッカーグラウンドに出掛けました。
クラブチーム

連休中の早起きむすこ

連日試合でした。
サッカー

俯瞰して見ちゃうのは、現時点では諸刃の剣

俯瞰してみれるのはよかったり悪かったり
サッカー

【祝誕生日】むすこ13歳!

誕生日プレゼントもゲームから本当に必要なものへ、、、スポーツもゲームと言えばゲームか・・・
サッカー

団体種目と個人種目の対立軸

サッカーばっかしてると勉強が・・・
クラブチーム

LINEのタイムライン

LINEのタイムラインで大事なお知らせをするのは危険です。そんな危険が寸でのところで回避できました。
サッカー

むすこと久しぶりにボール蹴り。スポーツ選手の食事から、ディスレクシアに良い栄養なんてないもんかな?と考えてしまう今日この頃。

こどもの希望するなりたいものに近づくためには何が必要か?そんな事を毎日考えながら、見守るのであります。
サッカー

スパイク選びが長いむすこ。自分のこだわりと感覚過敏を逆手に取っているのかな?

スパイク選びに2時間以上かかりました。
サッカー

中1むすこ、軸足を使えるようにしているために脳の活性化が進んできたのでしょうか??わかりませんが。そんな感じを受けます。

急に、軸足がうまくできるようになるわけありません。去年から訓練をしていたようです。
サッカー

サッカー「利き足以外(軸足)で蹴る事が不得意な子は軸足が障害だ!」って聞いたことないです。なんで読み書きだけ。。。

サッカー、利き足以外の左足も使えるようにしたいむすこです。
サッカー

中1むすこの進路感(あくまで希望です)

高校進路どころか大学進路まで考えているむすこです。
サッカー

怪我や病気をしない体作りの食材は、脳にも良いのではないか?

おかげさまで、体幹もよく、怪我、病気をしない子になりました。
クラブチーム

中1生、スポーツと勉強のバランス

最終的な判断は、こども自身が自分の状況と目標に基づいて行う必要があると考えています。