ディスレクシア

小5最後「漢字50問テスト」練習しています。

「よみかきそろばん」と言いますが、学校では「読み」はサラッと教えられて、どうしても難しくなっている「書き」中心になります。読みが苦手なむすこ。読めなければ漢字の意味わからないし、書取なんかできないのであります。
ディスレクシア

円周率「3.14」と「3」から思ったこと

「3.14」と言う数字の字面が何となく気に入っているようなむすこです。
ディスレクシア

むすこ「円周率3.14」への道のり

円周率・円周を習う前に、コツや理屈を学ぶために、授業で正多角形を書く練習をしてしていたようです。これはむすこにとって良い事かと思われました。
スポンサーリンク
小学校

小2むすめクラス、次のターゲットの話

今のターゲットの子、病んでしまい教室に入れないそうです。かわいそうに。。。。
ディスレクシア

算数文章問題とむすこ

文章問題の「理解」ってなんだ?ぼくもよくわからないので取り敢えずやり方を教えるようにしています。
ディスレクシア

今年もむすこから手紙をもらいました。

年度末のこの時期に親に手紙を書いてくれます。いつまでも変わらないむすこに感動したのであります。
日常

小学生の黒マスク

むすめが黒マスクを買って着けて行っています。むすめに対抗心があるむすこは「おれも!黒がいい!!」あんたのマスク選びは過敏なところがあるから大変なんだよね。
小学校

小2なのに睡眠学習をするクラス

むすめの担任への反撃止まらず。でも、反撃では無く、本当に大丈夫か?確認行為なんだと思います。
ディスレクシア

日常のお金の話

細かい現金を把握できるように仕向けていきたいと思います。自然に覚えてもらえばいいなぁ。
ディスレクシア

「分かち書き」の効果

「分かち書き」の文節で分ける癖が、タイピング変換に役立っているみたいです。
ディスレクシア

算数用語、理解の方法

ことばの意味がわからなければ、問題を読んでも意味が分かる訳ありません。こどもなら尚更、想像力働いて違うものに変化しているかもしれないと思います。
ディスレクシア

「美しいと思うものはなんですか?」=「星」だそうです。そんな作文を書いたむすこの話:個別指導

自分で見たものや想像の世界を、表現できる手段のきっかけの一つに作文が上がってくればいいなと思う事もあります。
ディスレクシア

自尊感情と漢字

知っててあたりまえと思っていることを人に聞くのは中々出来ないと思います。分からないことや知らない事は人に聞いちゃえ!と一時の恥ずかしさはありますが、聞けばそこから開ける場合もあると思います。
日常

うれしいことを言ってくれるむすこ

もうすぐ6年生。実践して経験から「道徳心」を学んでいるむすこです。勉強は後からでもいいや。
ディスレクシア

ディスレクシアむすこへの親としてのサポート方法

成長と共に確実に意識が変わってきているので、幼少期と違って、むすこへにサポート方法を変えて行かないといけない。自信を保ったままでいられるにはどうしたらよいか
ディスレクシア

読めないけど「漢字、自分で勉強する!」と言うむすこ

3学期からは、できるだけ自分で漢字の勉強をしたいむすこです。心配だけど、信じてやらせてみようと思います。
ディスレクシア

小5ディスレクシアむすこの読書「次はこれを読んでみる!」

「ガラガラヘビの味」と言う詩集を半年以上かけてむすこが読み終わりました。次は芥川のくもの糸にチャレンジするそうです。がんばれ!ダメなら動画もあるぞ。
ディスレクシア

小5むすこと最近調子が良い「作文」

うちのむすこは作文は短い文章を作る事から始めました。それが、功を奏してきてような感じがします。まだまだです。
ICT

【複合機】ブラザーDCP-L2550DW(FAXレス・モノクロ)購入

新しい複合機がやっときました。到着まで1か月ぐらいかかりました。まだ使い始めたばかりですが、必要十分な機能は入っていますので今のところは問題無しです。
小学校

アンケートの件(その後)

小2むすめのクラスの「アンケート」(先生について嫌だったことがあるかどうか?)のその後ことを記述しました。
ディスレクシア

ホワイトボードに1日の予定を記すむすこ

我が家では珍しい自分の1日の予定をホワイトボードに記述してくれたむすこです。予定表とは無縁で1日色んな事に流されて生きて来た親とは大違いです。