PR

登校日も中止!

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

むすこの登校日だったのですが中止!

個別指導も新型コロナのせいで延期になって、外部の方に教えてもらう事は来月になってしまいました。

学校は宿題が出ています。プリント(国語・数学)、音読、音楽です。

プリントは漢字や計算問題が書いてあって、むすこには気の毒な内容。ぼくが、「答えみてやっていいぞ」と神の言葉を掛けてあげています。

そうすると、この頃の男の子は反対の事をしたがるみたいで、限界に達するまでは見ないでやっているようです。やってるうちにブチ切れてますが。

朝、すららと両立してやっていていい感じの生活のリズムが出来ているようです。

動画もたくさん見ていますが、iPadは買ってあげてよかったと思います。

むすこのiPad、もう充電も自分でやってます。
スポンサーリンク

登校日について

そもそも、「集まるな」と言われているのに、週一1時間程度とはいえ学校が率先して登校日を設ける事に疑問を持っていました。

残念ながら、登校日なんて大丈夫か?と思ってたのですが、よかったです。

いちお、課題を提出と新たな課題の受取とお知らせを受け取りに学校には出向くそうです。

ただし、分散登校の為に、1時間のうち男子は最初の30分内、女子は後の30分内。

結局、登校はすることとなっています。

危なっかしい登校日を設けるより、SkypeでもLineでも対面の時間(スマホぐらい親が持ってるだろ)を週2日ぐらい持って生存確認でもしくれれば?と思っているのですが。。。。。

オンライン授業がすぐには難しいのであれば、まずは、その程度のものでも良いと思います。

体育館で行うはずの保護者会も中止になりました。

何が起こるかわからないので、登校日や保護者会を中止にしたことはよかったと思います。また、5月以降にやれば良い話ですもんね。

スポンサーリンク

その他、日常生活で学校から言われている事

残念ながら、学校では休みになってしまうと、学習計画を作成・管理出来ないことがつまり、学習が完全にストップしてしまうことが、この休みの間によくわかりました。

うちのむすこのように、学習障害を持っている場合は、家でいかに焚きつけてこの貴重な時期での時期に学習を少しでもやらせていくしかないのが現状です。

特に、むすこは、気分に左右されることが大きいですので、いかに機嫌よく、気持ちよくやってもらうことが基本です。

先はどうなるかわかりませんが、取り敢えず1か月と言う期間ですので、その1か月のイメージを掴んで、それによって学習計画を立て、こども・親・先生と三位一体になって学習を支援していければと思うのですが、そんなことも全く出来なさそうです。

こんな時こそ、オンラインで面談等で先生のアドバイスを伺えれば本当に助かるのですが、そんな事も許されない事なのかよくわかりません。

学校から来るメール連絡は、式典の日時の変更・中止やマンションからこどもが遊んでてうるさいから注意してくれと苦情が来たとか、そんな一方的なもののみです。

スポンサーリンク

GIGAスクール構想はどうなってる?

先月末頃に「GIGAスクール 自治体ピッチ」(ピッチ?投げる?プレゼンの意味でしょうか?)と言うものをYoutubeでやっていましたので、少し見てみました。

各ベンダーさんが、ユーザーである自治体や教育委員会へ向けての学習用の1人1台端末を整備する「GIGAスクール構想」の実現のためのプレゼンテーションでした。

以下に紹介ページもアップされていますのでリンクさせていただきます。

この紹介ページには、2種類のメニューがあります。

  • 「基本パッケージ」:端末1台あたり4万5000円の補助対象で構成される
  • 「応用パッケージ」:ネットワークやアプリケーションなども含めたもの

いま、ベンダーのプレゼン段階まで来ているようです。

「GIGAスクール構想」の実現まで、もうすぐ?なのかな?来年度かな?

新型コロナ後のITC業界は忙しくなりますね。

今後またこんな事が無いとは限りません。次の災難がいつ降りかかるかわかりませんので、早く実現して欲しいものです。

WordPress › エラー
スポンサーリンク

小1のむすめは?

むすめの方はさすが女の子、何も言わずに宿題も自分で選んだドリルもサクサクこなしています。

そして、すららをやっているお兄ちゃんを見て、自分も何かやりたいらしいので、Z会 小学生向け講座

のタブレット講座を申し込んでみました。

Z会の通信教育 小学生コースが来るのが楽しみみたいです。

勉強が好きと言うより、好奇心が旺盛なだけかと思います。

むすめにもがんばってやってもらいましょう。

まとめ

これまでにない、言いようのない緊張感がある毎日なので、こんな文章になってしまいました。

こどもたちの為にも、早く早く終息して欲しいと願う毎日です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました