読み書き学習障害

ディスレクシア

日記(週記)の宿題は役に立ってるかな?

日記と言うのは頭の整理をするのにとても良いように感じる今日この頃です
ディスレクシア

むすこからの請求書

お手伝いしたら、いくらいくらと言う請求書がむすこから届きました。身の覚えはありません。
ディスレクシア

ディスレクシアむすこ、文を読む時の特徴

漢字、熟語、この意味がわからないと、短文だろうが長文だろうが文章の意味はわからないでしょう。ゆっくり教えて行くことが大事です。
スポンサーリンク
アレルギー

節分の豆で大騒ぎ。ピーナッツと落花生

ピーナッツと落花生の2種類の表記でなく、「ピーナッツ」表記に統一して欲しいのだ。
日常

気になる!預けたお年玉の行方

おかあちゃんに、ほとんどお年玉を預けたむすこ。そのお金はどれぐらい貯まっているのか?それとも、おとなの飲み食いに使われていないか、気になるむすこです。
ディスレクシア

むすこの冬休みの宿題。書き初めを見て思い出したことです。

書道嫌いがこどもの書き初めに助け船を出した話です。
クリスマス

むすこ・むすめから早くもクリスマスプレゼントをもらいました。

夜中に作業を始めていた、こどもたち
日常

やっぱりサンタを信じているむすこ
(その裏では、感覚過敏とサンタの勝負があるのです。)

クリスマスプレゼント(V-Bucks)をどうやって渡そうか頭の中でシミュレーションをしてみました。
日常

むすめと寒天スタンプを作りながら思ったこと

寒天スタンプをむすめと作りました。むすこにもやらせたかったのですが、休日の昼間はほとんどいないので二人でやりました。寒天スタンプと作りながら考えたことを記述します。
ゲーム

むすこ泣き・・フォートナイトのバグとWinodws Update

「おとうちゃん建築できない。。。」と言ってきたのはバグのせいでした(解決済み)。
すらら

【すらら】ローマ字2週目学習

すららのローマ字レッスンを2週目させます。反復練習ではありません。
週末記

【週末記】不要不急の外出は避けている?

むすこは外で遊びまわり、むすめは家で本を読んだり、お料理手伝ったりしてます。いよいよ、入学式!
iPad

【週末記】来年度に向けて動きだします!

むすこにタブレット学習をさせる為のiPadの購入、すららの契約、個別指導の開始。来年度にむけて動き出しました。それと、むすめの小学校への進学。どうなることやら楽しみです。
UDフォント

UDフォントを使っていこう!

ディスレクシアの件から、フォントの事を調べましたが、自分もUDフォントを使っていった方がいいのではないかと思っています。無料で使えてますので活用していこうと思います。
ゲーム

フォートナイトから思った「ネット・ゲーム依存症条例案」

お節介だけど、ある意味正しい。落としどころはなんだろう?うちのむすこにはゲームの良い効果はあったぞ。
WISC‐Ⅳ

WISC-Ⅳ結果を整理しています。

結果の時に言われた、一体「グレーゾーン」=「境界知能」とは何か調べてみました。
週末記

【週末記】ディスレクシアでもたまには100点!

それでも、年に1回ぐらいはあります。最近は先生も配慮してくれてる感じがします。
週末記

【週末記】試合日は雨が多い

サッカー, ファンタジウム, ディスレクシア, 3月のライオン, 忍城, さきたま古墳群, のぼうの城
ゲーム

【親子でマイクラ】PS4とPCでやってます

ゲーム大好きむすことマインクラフトをクロスプレイではじめました。
読書

【読書記】読んだ本・聞いた本2020年1月前半

今年に入って読んだり、聴いたりした本のご紹介です。
日常

年末年始、お互いの実家を行き来してきました。

今年はむすめが小学生、むすこもいよいよディスレクシアの検査に行く年。家でも試行錯誤になるかと思いますが、対応していこうと思います。
タイトルとURLをコピーしました