PR

分数しっかり覚えてくれていたみたい!よかった。

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

前にも記述しましたが、「分数」の基本をむすこが理解してくれてきたみたいです!

よかったー

小学4年生、分数概念の理解の仕方
小4ディスレクシアむすこ。次は分数の考え方でつまづいています。おとうちゃんうまく教えられるか?

小4むすこ算数は、習熟度別クラスを週1ぐらいでやってくれています。

本人はどう言う気持ちになっているかは別として、それはそれで、とても助かります。

そのクラスで今は、分数の復習をやっているようです。

やはり、分数の出来が全体的に悪いみたいで、珍しく振り返りの授業です。

そのクラスでやったプリントテストがランドセルの中にぐちゃぐちゃになって入っておりましたので、発掘しました。

2学期終わるまでは、教えても教えても「へ?」「へ?」って顔していて、なんかことばの意味も分からない風でしたが、うそのように出来ていて驚いたお話しです。

算数の習熟度別クラスのテストプリント
スポンサーリンク

そもそも分数の意味がわからんみたいでした。

分数って、かけ算やわり算を使って色々な数に変化させられるし、比例へにも応用しちゃったりして汎用性が高い単元なのだと思います。

それだけに、ぼくみたいな素人が教えても、あれこれ言いたくなってしまって、むすこには分数の本質だけを伝えようと思っても中々うまく理解させることが難しかったです。

何回言っても、「へ?」って顔されてしまうし、おまけに「帯分数」「仮分数」って用語もぼくが忘れている始末。

全く、立つ瀬がないなと思ったのが、この冬休み直前。

こんな時は手っ取り早く動画を見せる。

NHK for school

こんな時は、担任の先生おすすめの「NHK for school」この中の「さんすう犬ワン」と「さんすう刑事ゼロ」で他の事は全くやらせず、分数で合点のいってなさそうなところを見せました。

エラー - NHK
エラー - NHK

小1のむすめも一緒に見ていました。

むすめはこの動画が面白かったらしく、むすこが見ていない時も自分で何度も繰り返し見て、小さいチョコ持ってきて並べて「よし」とか言ってたので、分数の帯分数と仮分数は理解したようです。
料理で「それを二分の一に切って」と言ってもちゃんとやってくれるので大丈夫のようです。

実際にやらせる

「経験から学ぶ」むすこなので、この動画を見せた後は実際にやらせました。

  1. クリスマスケーキ
  2. ファミリーレストランで食べた「ピザ」
  3. 同じく、「パンケーキ」
  4. かまぼこ
  5. 伊達巻

事ある毎に、ナイフを持たせて、「まず、二分の一に切れ!」「半分の切ったら、何分のいくつ?」「そのまた半分はいくつ?」とか、うるさいうるさい!

でも、なんだか楽しそうに切ってくれたので、頭に入ってくれたようです。

こうやって、分数の概念を目と耳と実演で体感してもらい覚えてもらいました。

自分で切ったかまぼこは、全部自分が食べると言って食べられてしまいました。

スポンサーリンク

まとめ

どうなることやらと思った分数が、学校のプリントでほとんど出来ていたので、今のところは合格としておきます。
よくがんばってくれました。

算数の場合は、一度理解が進むとパズルをやるように出来てくるようになりましたので、たくさんやる必要も無いし、難しい問題もやる必要もないようですので、概念をしっかり理解してもらうようにしています。

後は、頭の奥にしまい込んでしまって忘れないようになればなー

しかし、ぼくの時は分数はどうやって覚えたっけなー、全然覚えてないや。

コメント

タイトルとURLをコピーしました