LD

ディスレクシア

クロスワードパズルできたよ:個別指導に行きました

2年半前までは難しかったクロスワードパズル。小学校を卒業目前にして、よく出来るようになってきたようです。
ディスレクシア

「高学歴親という病」

「早寝早起き朝ごはん」、iPad,iPhoneの「ブルーライト」の恐怖。。。LDは脳機能の障害だと信じて疑わないぼくですが、脳を少しでも落ち着いた状態にするために、生活リズムや睡眠について脅しをかけて良い状態になればと考えているのであります。
ディスレクシア

1日1善むすこ・・・その後

自分が困り人なので、他人だけでなく動物の異常にもよく気がつく方だといつも感じます。
スポンサーリンク
ディスレクシア

小6ディスレクシアむすこと社会性

人間は自信の危機を脱するためにも社会性は大事。むすこが比較的コミュニケーション能力を活用しているのは学習障害あってのことなのか?
ディスレクシア

えんぴつ削りと明日の用意はやめ。

「やる気」や「自主性」等に邪魔をしてはいけないと思いました。
スイミングスクール

久々に会ったマダムさんたちの定型円満家族

小6むすこの保育園時代のマダムさんたちと久々に会って話をして、現実な話と言うか、うちには異次元な話を聞かせてもらって面白かった件です。
サッカー少年

ご自分のむすこさんが行く塾ぐらいお宅様で決めてくれ。

よそ様のお子さんがどこの塾や学校に行こうが関係無いと思っているのですが、気にするご家庭はあるようです。
カタカナ

ディスレクシアむすこ、読みの流暢さが出てきた

親としてもう「ぼくバカだから。。。」なんて絶望するようなことを、自分から言わせないように、思わせないように、心がけていきたいと、そう思います。(ブログ最後のまとめより)
ディスレクシア

世界地図を見るようになったむすこ

昨年のサッカーワールドカップカタール大会以来、世界地図を見るようになったディスレクシアむすこのお話しです。
サッカー少年

振り返りして、出来事とことばの「想起」をする癖

出来事や経験を成功も失敗も含めて振り返ることはとても大事だと思います。いまは好きな経験ばかりですが、そのうちその他の事もそうあって欲しいと願うのです。
ディスレクシア

「やらかしてしまった行動」をどう振り返ろうか?

LDによって欠如していた自信は本当に取り戻しているかは、本人だけしかわからないところですが良くなっているような気がします。
日常

おとなのこどもへの介入

こどものいざこざ。言いたくなっちゃうけど家では極力最小限にしようと思っています。
ディスレクシア

こどもの自立心を育てることと、親のエゴ。

子どものセーフガーディングと言う動画を紹介され見てみました。これからますます成長するむすこ。彼の考えをないがしろにしないための基礎は何なのか?そんな事を思ってしまいました。
ディスレクシア

仲良くしてくれた子と学校変わっちゃうかな?

中学受験には全く縁の無いむすこ。仲良しの子が違う中学校に行っちゃうのは寂しいようです。
タブレット学習

いまさら、タブレット教材を1年生から全部やれって??

Chromebookでできる「ドリルパーク」のやっていないところを全部やれと先生に言われ、ご立腹だったむすこです。
ディスレクシア

担当ST先生に来年度の特支についての報告。

特性持ちの心配事は新しい環境での相性。でもきっとむすこなら大丈夫。
ディスレクシア

話を深める練習について:個別指導に行きました

作文は得意だと思っていたのですが、これから話を深める練習をして行きましょうと言われました。簡単なことではありません。技術、知識の積み上げ。精神的な成長。経験を積んで行く事。そんな事を総合してがんばって行こうね。
ディスレクシア

小6むすこのこれまでの小学校担任の印象

お風呂で良かった先生、そうでもなかった先生を教えてくれました。親が考えていた事とだいぶ違って面白かったです。
ディスレクシア

小3むすめの計算ドリルと当時のディスレクシアむすこの事

小3むすめが計算ドリルに取り組んでいました。ちょうどむすこがLDが分かったのはこの小3の時期で3年前だなぁとじみじみ思ってしまったのであります。
ディスレクシア

小6むすこ、書き取りと作文

作文でも、読めない文字が減ってきました。
ディスレクシア

え??むすこが地図を自分から広げたこと!

地図苦手なむすこが自分から地図を家で初めて広げた話