自己肯定感

ディスレクシア

小学校の頃は間違える事を極端に嫌がっていたむすこ

かつてに比べて自信を持ててよかった
サッカー少年

中学生むすこを導くために

「自信を取り戻す事」の誓いは変わらず。
ディスレクシア

「やらかしてしまった行動」をどう振り返ろうか?

LDによって欠如していた自信は本当に取り戻しているかは、本人だけしかわからないところですが良くなっているような気がします。
ディスレクシア

自尊感情や自己肯定感を積み上げていくために

不安感が極端に強い傾向があったむすこです。支えて自尊感情を育てるにはどうしたら良いか?試行錯誤しているこの2年間です。
ディスレクシア

結果がすぐに出ないと我慢できない特性

結果をすぐ求める癖がありました。特性のせいだと思います。それがいつの間に改善してきました。感情の面では随分成長しました。自分を抑えているのか?おとなになっても続けば良いと思います。
ディスレクシア

ディスレクシアむすこへの親としてのサポート方法

成長と共に確実に意識が変わってきているので、幼少期と違って、むすこへにサポート方法を変えて行かないといけない。自信を保ったままでいられるにはどうしたらよいか
ディスレクシア

「自尊感情」を育てられるかな?

「失敗してもいいや」と思えるようになってるかと、成功体験を積ませてあげたいものです。
ディスレクシア

ぼくが、こどもが話をしてくる時に気を付けている事です。

学習以外に自己肯定感の底上げにつながったのはこどもの話をきちんと聞くようにしたからかもしれません。
ディスレクシア

「おとうちゃん、おかあちゃん、大好き!」

自己の肯定感を高めるのに、無条件にこどもを肯定することが必要とどこかで拝見しました。実際にうちではやっていますがさてさてどうなってるのやら?
小学校

どこが×なんだ?小1むすめ漢字まとめプリント

漢字の書き順やトメ、はね、はらい、なんかどうでも良いと思っているお父さんはこんな事を考えてしまいます。というお話です。
ディスレクシア

ディスレクシアむすこ自信を無くした時には「頭の回転が3回転半回ってるんだよ、回り過ぎ」と励ます。

感覚過敏なのか、五感が小さい頃から敏感だったむすこ。勘に頼って字が不得意なのか?不得意だから勘が良いのか?
ディスレクシア

ぼくって、障害なんだよね。。。

またまた、こんなことを言われてうろたえてしまいました。これが全てではないと思いますが、今後の対応の仕方を考えてみました。
ディスレクシア

一番怖いのは二次障害・・・将来不安なこと

漠然とですが、学習障害の二次障害について不安を感じています。今日はそんなことを記述してみました。