ディスレクシア「個別指導」ひとまず終了で思った事。 ことばが幼児レベルだったむすこをここまで引っ張り上げてくれた、「個別指導」をやっていただいた学校関係者、ST先生には大変感謝しております。中途半端に終わった感がありますが、ひとまず終了とします。2023.03.21ディスレクシア個別指導合理的配慮
ディスレクシアこどもの自立心を育てることと、親のエゴ。 子どものセーフガーディングと言う動画を紹介され見てみました。これからますます成長するむすこ。彼の考えをないがしろにしないための基礎は何なのか?そんな事を思ってしまいました。2023.02.04ディスレクシア合理的配慮
ディスレクシア【地図】学習日本地図、配慮の進化 部屋に貼った3年前の日本地図がアップデートしていました。すっきり見やすく、緑の下地の赤文字もフチ文字にしてあって配慮を感じます。各企業さんの商業製品の合理的配慮も意識が進み浸透していくことを望みます。2022.12.02ディスレクシア合理的配慮
ディスレクシア理解と環境と手助けと 自分の力でやっていくのはいつか?その成長を願って、こどもを信じて、認めてあげて、安心できる環境を用意してあげようと心がけています。2022.11.16ディスレクシア合理的配慮
ディスレクシア【LDむすこ】先生と面談 むすこの先生とも面談してきました。最近自信を落とさないむすこ。自分でモチベーションをあげてがんばっているようです。2022.10.25ディスレクシア中学校合理的配慮小学校漢字
ディスレクシア【小学校】ともだちから合理的配慮をもらうむすこ 学校公開に行きました。むすこが嫌いなことばの課題です。頭抱えているところへ、、先生ではなく、、ともだちがフォローにきました。2022.09.13ディスレクシア合理的配慮小学校
ディスレクシア小6むすこの新しい担任との面談 LDの話を中心に気合を入れて行きました。学校の先生は協力的ですごく助かりますが、こちらからのお願いより、先生から色々お褒めの言葉をいただき。なんだかいつもと違う面談でいい気分だった面談でした。2022.05.09ディスレクシア合理的配慮小学校
ディスレクシア【ディスレクシア】今困っている事への配慮も大事 将来困ることばかりに気を取られてると、今困っていることを配慮し忘れ、自信を無くす原因になるかもしれない。そこは気を付けます。2022.04.24ディスレクシア合理的配慮
ディスレクシアほぼ話し言葉で記述してしまうので「てにをは」の事を忘れるんです。。。。社会のテストにて。 「てにをは」ぐらいの間違いでは配慮と書き取り問題では無いと言う事で、間違いがなければ〇をいただいています。むすこのモチベーションを上げることになっているかな?2022.01.26ディスレクシア合理的配慮
ディスレクシア今から準備も必要かな?中学校入学後のLD対応って?? 校長先生や、中学校校長の話も聞けそうで、学校関係者に動いてもらえてありがたいです。どうなることやらです。2021.11.11ディスレクシア合理的配慮小学校
ディスレクシア配慮しやすいからか?席が一番前が定位置のディスレクシアむすこ。 単なる座学だけではだめで、自信を持てて来たことに席の位置とアクティブラーニングの効果があるのかもしれません。2021.09.12ディスレクシア合理的配慮
ディスレクシアむすこの強敵となった小5「社会」。みなさんのご支援助かります。 情報量がびっしり掲載されている今回のテストで半分以上理解できて問題に取り組めたのかも。2021.06.23ディスレクシア合理的配慮