ディスレクシア3年振り!大変だった「都道府県」名、再び。 パズルをするように埋められるむすめです。やはり脳機能が違うと思う今日この頃です。2023.07.04ディスレクシアミチムラ式漢字カード小学校県名
ディスレクシア漢字の「読み」をがんばった3年間 むすこ、とにかく漢字は「読み」だねとがんばってくれたむすこ。学校のドリル、ミチムラ式漢字カード、触るグリフ、そして自分の意欲により「読み」の改善により自信が付き、書きなどにも効果が出てきました。2023.01.14ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
ディスレクシア【漢字テスト】6年はじめての50問テストあります 6年生初めての漢字50問テストに向けて練習を始めたむすこです。「100点取る」と張り切ってます。さてどうなるか?2022.07.04ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
ディスレクシア読めないけど「漢字、自分で勉強する!」と言うむすこ 3学期からは、できるだけ自分で漢字の勉強をしたいむすこです。心配だけど、信じてやらせてみようと思います。2022.02.18ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
ディスレクシア小5LDむすこがミチムラ式漢字カードがハマったわけ。 全体像から入っていたために、漢字の細部まで気が回らなかったのかも。このカードで細部の特徴がわかるようになったと思います。2021.12.06ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
ディスレクシアやってきてしまいました。学期末「漢字50問テスト」の時期です。 3年生からでしょうかね?学期末に「漢字50問テスト」をやってくれるようになりました。正直、うちの学習障害むすこには苦行です。漢字が苦手なむすこに教えるぼくも苦行です。誰だ?こんなプリント開発した人は?(笑) 終わりの無い漢字習得に立ち向かう父・むすこの話です。2020.12.18ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
すららむすこ。お手本あれば、何とかうまく書けるようになってきたかも おいおい、字が急にうまくかけるようになってきたぞ。なんだよ。なんだよ。と言う話です。2020.10.11すららタブレット学習ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字通信講座
STRAW-Rこの10か月でディスレクシアむすこが、頑張ってきた事:読字編 読字は、かなり改善しました。まだまだ改善点はいっぱいです。理解できないこともいっぱいです。じっくりやっていこうと思います。2020.10.04STRAW-RWISC‐Ⅳカタカナすららタブレット学習デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書ミチムラ式漢字カード
ディスレクシアディスレクシアむすこ。漢字再試験を免れる点数を取ってきた!! 1学期の終わり頃から、引き続き漢字書き取りテストが上向きになってきました。急なことなのでどうなってるのかわかりません。2020.09.08ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
すらら小4ディスレクシアむすこ。2学期が始まってから様子が変わってきました。 宿題である、あんなに嫌がっていた、漢字の書き取りや宿題を自分からするようになりました。何かが様子が違う。。。。2020.09.01すららディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書ミチムラ式漢字カード小学校
すららむすこの弱点・・・カタカナ読めるけど出てこない カタカナが弱いと言うのが、はっきりわかりました。ことばの固まりとしては覚えているけど、単体では厳しい。全体は見えるけど、部分が見えない。。。むすこの性格そのものです。2020.07.08すららディスレクシアミチムラ式漢字カード