ミチムラ式漢字カード

ディスレクシア

漢字の「読み」をがんばった3年間

むすこ、とにかく漢字は「読み」だねとがんばってくれたむすこ。学校のドリル、ミチムラ式漢字カード、触るグリフ、そして自分の意欲により「読み」の改善により自信が付き、書きなどにも効果が出てきました。
ディスレクシア

漢字から遠ざけないために

「完璧」を求めすぎて、漢字学習から遠ざけないように。
ディスレクシア

【漢字50問テスト】小学校最後??

小6 2学期の「漢字50問テスト」があるそうです。以前より嫌がらずにがんばっています。
スポンサーリンク
ディスレクシア

【漢字テスト】6年はじめての50問テストあります

6年生初めての漢字50問テストに向けて練習を始めたむすこです。「100点取る」と張り切ってます。さてどうなるか?
ディスレクシア

6年生用「ミチムラ式漢字カード」を今年も用意

6年生ミチムラ式漢字カードを購入しました。
ディスレクシア

読めないけど「漢字、自分で勉強する!」と言うむすこ

3学期からは、できるだけ自分で漢字の勉強をしたいむすこです。心配だけど、信じてやらせてみようと思います。
ディスレクシア

小5LDむすこがミチムラ式漢字カードがハマったわけ。

全体像から入っていたために、漢字の細部まで気が回らなかったのかも。このカードで細部の特徴がわかるようになったと思います。
すらら

夏休みに入って振り返るLD対策・・・文字の学習

やはり文章題は苦手。漢字単体や短文はだいぶよくなってきたのにな・・・・
ディスレクシア

5年生用「ミチムラ式漢字カード」を今年も用意しました

新しく習う漢字は193文字!
GoodNote5

小4最後の漢字50問テストやりました。

今度は、87点!再テストは免れました。
すらら

むすこ小4最後の漢字50問テストです

漢字習得の要領を自分なりの方法のペースが掴めたようです。
タイトルとURLをコピーしました