ディスレクシア読めないけど「漢字、自分で勉強する!」と言うむすこ 3学期からは、できるだけ自分で漢字の勉強をしたいむすこです。心配だけど、信じてやらせてみようと思います。 2022.02.18ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
ディスレクシア小5LDむすこがミチムラ式漢字カードがハマったわけ。 全体像から入っていたために、漢字の細部まで気が回らなかったのかも。このカードで細部の特徴がわかるようになったと思います。 2021.12.06ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
ディスレクシアやってきてしまいました。学期末「漢字50問テスト」の時期です。 3年生からでしょうかね?学期末に「漢字50問テスト」をやってくれるようになりました。正直、うちの学習障害むすこには苦行です。漢字が苦手なむすこに教えるぼくも苦行です。誰だ?こんなプリント開発した人は?(笑) 終わりの無い漢字習得に立ち向かう父・むすこの話です。 2020.12.18ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字
すららむすこ。お手本あれば、何とかうまく書けるようになってきたかも おいおい、字が急にうまくかけるようになってきたぞ。なんだよ。なんだよ。と言う話です。 2020.10.11すららタブレット学習ディスレクシアミチムラ式漢字カード漢字通信講座
STRAW-Rこの10か月でディスレクシアむすこが、頑張ってきた事:読字編 読字は、かなり改善しました。まだまだ改善点はいっぱいです。理解できないこともいっぱいです。じっくりやっていこうと思います。 2020.10.04STRAW-RWISC‐Ⅳカタカナすららタブレット学習デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書ミチムラ式漢字カード