|
小1むすめ、おかげさまでZ会タブレット講座をどんどん進めていっております。
4月の途中で始めて、翌月(5月分)の教材が月末の1週間前ぐらいから配信になります。5月分は4月中から始めちゃってます。
仕方ないですね、通常なら1日の時間を学校に費やすのですが、時間は有り余っていますからね。
有事、有事と言われますが、先は長いですので今を平時と見た方がいいかもしれません。
「Z会小学1年生タブレット講座」で送られてきたもの
タブレット講座と言っても紙で送られてくるものもそこそこあります。
すららとはちょっとちがいますね。
送られて来た教材の一部ご紹介いたします。
「ワークブック」・「サポートブック(親用)」
これから、毎月送られてくるものだそうです。
ワークブックは、タブレット内の課題の中で「やってください」と指示があります。終わったら、タブレット画面を進めてタスク終了となります。ワークブックは、親が丸付けをします。
サポートブックは親用です。その月の内容やポイントが記載されています。
量は少ないのですが、内容が濃いいです。読んで分からない事は無いのですが、しっかり読まないと、ぼくには頭に入ってこないです。ちゃんと読もうと思います。
こどもむけの学習の仕方の手引き
キャラクターのくまのベレーくんが書いてあって、くま好きのむすめはこの紙一枚でイチコロでした。
さらに、裏に努力賞で何かよく分からんくまの何かがもらえるとわかると、舞い上がっていました。
もちろん、自分では読んでいません。
それと、細かい事ですが、紙の大きさを他と一緒でA4にして欲しかったです。
かきとりノート
文字と漢字のドリルです。
今は、学校からの課題がたくさん出ているので、そっちを優先してまだやらせていません。
タブレットでの指示、または他にやることが無くなったらやってもらおうと思っています。
「1にちのすごしかたシート」(1日の予定表)
予定が2つ書けます。
例えば、平日と休日、習い事がある日などなど、それぞれのものが書けると思いますが、こんな状態なので温存中です。
本人が書いておきたいと言い出したら、書かせます。
今のところ、1日のリズムが出来ているので書かなくてもいいかな?と思ってます。
まとめ
とりあえず、朝食後にむすこがすららに取り組み始めると、お着替えしてはじめています。これで、朝の生活の区切りができていています。
夜は夕食後に学校からの課題(音読、書き取り、算数)を行っています。
自分でやることを決めていて生活のリズムが出来てきていて、そんな意味でもタブレット講座をはじめてよかったと思います。
講座は、スマイルゼミでも、しまじろうでもよかったのですが、iPadが使いたいと言う事でしたのでこれにしました。
iPadも好きな写真を撮って、コラージュして送ってきてくれたり、Googleレンズで調べものをしたり、そんな活用をしています。
あ、もちろんYoutube鑑賞も。。。。
また、親用のウェブ記事もありますのでメルマガが来た時にのぞいています。
追記
追記:2020年8月12日
やはり、むすめの場合iPadにしてよかったです。
「メモ帳」を使って絵を描いたり、それをスカイプで送って来てくれたり、他にも「らくがきAR」や「ぼくの校長3D」などなど、事あるごとによく活用してくれています。
コメント