PR

【脳梗塞】高血圧・塩分との戦い

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「脳梗塞」で入院していた時に、お医者も、栄養士さんも、「高血圧」をとにかくなんとかしてくれとアドバイスをいただきました。

「あとは、どーでもいいから、とにかく塩分だけは気を付けよう!」とその時言われていて、

“おいおいいくらなんでも、他のものは信用してもいいのかい?”と思ってしまうようなことも言われております。

高齢者の年齢までは、まだまだですが、生きていると確実にその来る「高齢者」になった時点で、体がこれ以上にボロボロになっていないように、特に「塩分」の取り過ぎには気を付けて、他には変な油や、添加物などにも気を付けて行こうと思います。

スポンサーリンク

塩分対策

【脳梗塞】血圧2:塩分を控える量が甘かったのだ!
高血圧は、「塩分(ナトリウムの方)」によって左右されていたことがわかりました。以後気を付けます。本当にしゃれになりません。

栄養士さんには、「塩分の摂取量は「6g/1日」を目指しましょう!」と言われて退院してきました。

ただし、「毎日6gはきついかもしれないので、1週間平均で6gでいいですよ」と食べる事でストレスが溜まってはいけないと気を遣ってこんな事も言ってくれました。

確かに、入院している間は、塩分管理がきちんとされていたそうなので、結構安定した血圧の水準でした。もちろん、入院中は降圧剤は飲んでいませんでした。なんかの拍子で高血圧だった時もありましたが、そこそこ理想の血圧を連発していたので「(Na)塩分の力恐るべし」と塩化ナトリウムパワーに震えるのでした。

日頃(脳梗塞以前)の塩分摂取量はどれぐらいだったか??

じゃあ、「脳梗塞」以前。高血圧(大体160/100)の頃はどれぐらいの塩分を摂っていたか、およそ計算してみました。

朝食・・・スクランブルエッグを塩コショウで味調えたり、ソーセージたべたり、シラスに醤油ぶっかけたり、ヨーグルト、牛乳。。。。(塩分:約3g)

昼食・・・カレーライス(市販のルー)、サラダにドレッシング(どばー)、、、(塩分:約3.7g)

夕食・・・魚の塩焼き(大好きで醤油どばー)、大根おろし(醤油どばー)、みそ汁、煮物、お浸し、、、(塩分:約10g)

合計塩分:約16.7g

これは皿まで全部舐めているわけではないので、残した塩分もあるでしょう。それを考慮しても約12gは1日に摂取していたことになっていると予想されます。

おおよそ、今の目標塩分摂取量の倍以上です。恐ろしい。本当に恐ろしい。

その結果が「高血圧」を招いて、「脳梗塞」(ラクナ梗塞)を発症させたことにつながります。

一見、健康そうな食生活と思いきや、その成分まで気にしないといけないと言うことであります。

もう、こんな恐ろしい病気になると思うと、塩分が多そうな食事を見るだけで身震いするようになってしまいました。

今の対策

現在は、家族にも協力してもらって、減塩レシピ本を参考に食事を作る毎日です。

例え外食しないといけない時でも、サラダにはドレッシングはかけないで生のまま食べ、汁に漬けてあるものは頼まない、混ぜて味付けてあるものも頼まない、刺身は醤油は付けないでお好みでお酢やコショウをつけて食べています。また、単品のものを食べるようにし調味料ができるだけわかりやすいものにしています。

家で作るものは、本に載っているもので旬のものをローテーションして作れば良いので、献立を考えるのが楽で良いと思いました。

何冊も持っていれば、それだけ広がりますし、料理本の活用は中々良い方法だなと思いました。

こどもたちの方も、付き合ってくれて食べてくれています。

むすめに「お味噌汁がうすい!」とクレームが来ますが、無視しています。

スポンサーリンク

塩分計(しおみくん)を買ってみました。

成分表を見て、分量を見て作っているつもりでも、意外に「しょっぱいな」と言うものがあるものです。

素材にナトリウムを入れたつもりが無くても、しょっぱく感じるものもあるようです。

そこで、年取ってくると、自分の味覚が宛てにならないこともありますので、タニタさんの「塩分計:しおみくん」というものを購入してみました。

具体的な数値を見てみようということです。

これは、塩分測定範囲が 0.4 % ~ 1.4 %の範囲で、汁物の場合に測る事が可能です。

この測定%を分量に掛ければ、おおよその塩分量が計算できます。

例えば、180ccのお味噌汁が0.4%の塩分測定だとすると、、、、

$$180cc\times 0.4\div100=0.72(g)$$

こんな感じで計算が出来ます。

でも、ごはんを食べている時にイチイチ正確に計算するのはめんどくさいので、このインジケーターで見て頭の中でおおよその量を計算して見ているようにします。

「から味」のところにインジケーター来たら要注意と言う事で。。。

スポンサーリンク

まとめ

今は、業務用でなくても、このように手軽に測れる機械があって良いですね。

このしおみくんを買ってから結構活用しています。

以前から、「塩分には気を付けましょう」と言われつつ、具体的にどんなことをして良いのか分からず、高血圧→脳梗塞を発症してしまいました。

生きて戻れた分ラッキーですが、単にラッキーと思わず、やれることを出来るだけやって、良ければこうやって情報発信していこうと思っています。

タニタ 塩分計 ホワイト 防水 SO-313 WH しおみくん -

タニタ 塩分計 ホワイト 防水 SO-313 WH しおみくん –

3,982円(12/04 05:02時点)
Amazonの情報を掲載しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました