|
先週、今年度初の「あゆみ」(昔で言う通知表)を兄妹ともにもらってきました。
昭和なおとうちゃんは、ついつい「通信簿もらってきたんだ。」と言ってしまいましたが、
むすこ・むすめは『?????????』
「あ、ごめん。『あゆみ』だね」と言い換えて話が通じた、かっこ悪さ。
年食ってからのこどもなので、世代の違いをしみじみ感じてしまいました。
今年の「あゆみ」は2期制
表紙をみると、「第1期」とあって、今年はむすめ・むすこの学校は、前期・後期の2回の発行らしいです。
今年は休みばかりで仕方がありません。むすこはまぁこんな調子なんで、授業のペースなんかお構いなしですが、今年入学したばかりの小1のむすめはよくもまぁ付いていってるなあと言う感じです。
学習の記録
小4むすこは「3段階制」で
- よくできる
- できる
- もうすこし
小1むすめは「2段階制」
- できる
- もうすこし
これは、どこの小学校も変わらないですかね?
ぼくの昭和48年に入学した時は、「3段階評価」だった記憶があります。
これにも、世代間の違いをしみじみ感じてしまいました。
むすこの学習の記録
全部写真に撮って公開しても良いのですが、高度な個人情報でもあるし、とてもお見せできるものではないので、それはやめといて参考として一部(国語と社会)だけお見せします。
いったいうちのむすこの「あゆみ」がどんな雰囲気だか、ざーっと説明しますと
主要四教科に限って言いますと、学習に取り組む意欲の評価が四教科それぞれ全部なんと「よくできる」!と評価をいただいています。
大嫌いNo.2の「社会」では、東京都水道のことを調べて新聞にしてまとめたらしくそれが高評価をもらったようです。それに、奇跡的に「もうすこし」評価がありませんでした。
大嫌い筆頭の「国語」評価3項目では、上記の通り学習に取り組む意欲の評価は「よくできる」ですが、他は2つとも「もうすこし」。。。。がんばったけど、まあいいか。
あとは、ほとんど真ん中の「できる」評価で、体育だけは3評価全部「よくできる」!さすがこれだけは自信があるだけに逃しませんでした。
全部通してパッと見、真ん中の「できる」評価が多いので、むすこ自身「おれは普通だ!」と信じて疑っていないようです。幸せなむすこです。(おまけも多いんだろうな~)
ただ、昨年度まで、自信を無くしていた時期があったのですが、今年から学習に関してはぼくら親が手をかけて「人と同じやり方じゃなくて良いんだ」と言うことに切り替えてきてからは、少しづつ自信を取り戻してくれてるようです。それが学習意欲の評価につながったのかなと思われます。
3年生まで、「よくできる」評価は体育以外なかったむすこだけに。。。
改めて好きな教科を聞いてみました
むすこに改めて好きな教科を聞いてみました!
ランキングは以下です。
- 体育(不動の1位)
- 図工
- 理科
- 算数
- 社会
- 国語
音楽や外国語は抜けていますがこんな調子です。
ただ、社会に関しては、実物を見学したり実際にあるものを調べて聞くことは好きで、みんなそうだと思いますが、社会科見学なんかは大好きだそうです(今年は中止ですが)。実地が絡むと視覚的に頭に残りやすいので好きな方になるのかと思います。
こんな感じで、基本的に机に向かって字を読んで頭の中で想像して考えて、それを文字に起こして書いていく作業が入る教科はだめと言うことでしょう。
さらにそれをまとめるなんて作業は苦行でしかならないようです。
「嫌い・出来ない」センサーに触れてしまうと、おもしろいように突然字が乱れます。
こればかりは、改善させてあげたいと思っても、今のところちょっと難しいところです。
一方、むすめ
むすめの方は、むすこと比べるとあまりにもむすこがみじめになってしまうので、割愛させていただきます。。。。。
成績の方は、ご察しくださいませ。
比べるものでもないですし、、、、、
学習面では、兄妹でここまで違うもんだなあとおもしろいもんです。
まとめ
これまで、こどもの「あゆみ」をまじまじと見ることがなかったのですが、結構良いとこついていて、さすが先生、よく見ていらっしゃると思いました。
ただ、うちのむすこもむすめも、こう言うものには全く頓着がなく。本人は多分全然見てないだろうなと思います。(むすめなんか、「なんかもらってきたよ」程度な扱いでした)
来月に面談を申し込みますので、6月の面談以来どんなことに取り組んできているか、またむすこが学校で変わってきたことを聞いてみたいと思います。
これまでの成果・改善点・イマイチなところが分かればいいなぁ。
コメント