PR

MX KEYSロジクールMasterシリーズ MX800キーボード 買っちゃいました

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

商品レビューは下手なのですが、初めて無線キーボードを購入してうれしいので記述します。

「MX KEYS ロジクールMasterシリーズ MX800」と言う商品のものです。

どこまでが商品名なのかわかりませんが、周りでの評判が良いのでこれに決めた次第です。

前に使っていたのは、FILCOの赤軸を3年ぐらい毎日毎日打ち続けてて、とっても打ちやすく気に入っていたのですが、いい加減バカになってるキーが出てきつつありました。

だったら、また同じの買えば良いじゃんと思ったのですが、夜中とか早朝にもボチボチ打ってると静かな赤軸と言っても、静寂の中では騒音出しまくりだし、ケーブルも何となく邪魔になってきたし、最近数字を打つことも多くなってきてゴソゴソ後付け10キー出すのめんどくさくなってきたなあと思うところでの交換です。

そんな感じで、キーボード交換条件として以下のもので挙げてみました。

  • ケーブルレス(机が広く使える→書字の姿勢が良くなる)
  • 静か
  • 10キー付き
  • 打ちやすい
  • iPadでも使える
  • 周りの評判も良い
  • できれば安いもの
パッケージ
ずっしり重い、安っぽくない重さ
上蓋を開いたところ
すごい!薄紙に包まれてるキーボード初めてみた!
本体と付属品(充電ケーブルとドングル)
これ以外に簡単な説明書
スポンサーリンク

実際に使ってみると

初めてのワイヤレス

むすこ、むすめはまだ小さいですが、年ばっかり食っているぼくですので、新しい価値観を受け付けないものもあります。正直言います。

なので、ワイヤレスというのもその中の一つ。

だから、キーボードをワイヤレスにするということは、脳内をかなり整理していかないと受付ないのであります。

そんなン中、机の上で、手書き書類やノートを書くことも多いし、最近はiPadをノート替わりに使っていたりして、キーボードをどかすにもケーブルが邪魔で、どうしたものかと思ってたところです。

それで、考え方をガラリと変えて、思い切ってワイヤレスに変えてみました。

机が広い!書字の時の姿勢も良くなる。

ワイヤレスになったキーボードはすごいです。

どけるのが簡単。

どけると机が広くなりました。

字を書くのも姿勢が悪くならない。

目指していたのはこれです。

いつも、キーボードが無い隙間で無理な姿勢で書字をしていて、姿勢が悪くて肩が痛くなってきていたのも理由の一つです。

しかも、充電式。

静か

  • 【パーフェクト・ストロークキー】
    指先の形状にあった球状にくぼんだキー。キーのどこを打ってもすべてのキーストロークが滑らかで正確

  • 【快適さと安定性】
    安定性、精確性を考慮して設計。メタルプレートによって覆われた本体は非常に丈夫な構造。デスク上でも滑りにくい

いずれもアマゾンさんからの引用です。

キー方式は「パンタグラフ式」と記述していらっしゃるサイトもありましたが、公式サイトを見ると「パーフェクト・ストロークキー」と記載がありました。

よくわからないので、正直どっちでもいいです。

キーボード本体も重量(810g)がありますので、ぼくにとっては安定性があって打ちやすい商品だと思います。

あと、キーのくぼみもどうでもいいです。

10キー付き

幅が広くなりますが、欲しかった機能なので普通にうれしいです。

FILCOの10キー無しキーボードが大きかったのかそれほど幅を取ってる気がしません。

打ちやすさ

赤軸キーボードからこのような平べったいキーはどうかな?と思いましたが、

これ、ノートPCと同じですね。

打ちずらいところは気になりません。年越し苦労に終わりました。

逆に打つのが早くなった気がします。

少し、傾斜がつけられればいいかなと思う事はありますが、まあいいや。

iPadで使えた!

iPadでも使えた
123と書いてあるボタンで切り替えると他の端末でもOK

iPadとMacとかとWindowsの違いで一番嫌いなのが、キーボード。

このキーボードの特徴は、この違いを解消してくれていること。

記号の場所や日本語モードにするキーが変わっていたり、その辺の脳内変換が難しくなる歳になってきました。

実際iPadで使ってみましたが、問題無く使用ができてご機嫌です。

周りの評判も上々

キーボードを購入する前は、全くあたりをつけずに探していました。

それで、ぼくの周辺人に外付けキーボードを何を使っているか聞いた結果これに決めました、他にネット動画やブログ等も参考にしました。

そんな感じで、何の主体性もなく決めてしまったわけです。

スポンサーリンク

イマイチだったところ

ファンクションキーが離れてない

離れていないというのはこういう事です。

前使っていた、FILCOのファンクションキー
今のキーボードのファンクションキー

FILCOのファンクションキーは4つづつ、間を空けて配置してあります。

ぼくはファンクションキーを多用しますので、間が空いてると直感的にわかりやすいです。

しかも、「F1」とか書いてあるところが文字が小さくてよく見えん。

その度に手を止めて、押すキーを確認しなくてはいけないのが、イマイチ。

そのうち慣れると思うけど。

高い

高いです。

前のFILCOのキーボードより高いです。

それだけに、よくできていると思います。

毎日文字を打っていても、疲れが早くこないような気がします。

スポンサーリンク

まとめ

他には、キーを押すだけでスリープになったり、電卓が立ち上がるのは、ぼくにとっては良い機能がついていて、便利です。

便利で使いやすくて良いキーボード、長く使い込んでみようと思います。

Amazon.co.jp
https://amzn.to/3knpTIF
スポンサーリンク

追記

追記:2020年8月9日

このKX800を使い始めて、2か月ちょっと経ちました。

正直言って、使いやすいですね。最初どうかな?と思ったキーボードの傾斜も必要ないぐらいすぐ馴染みましたし、サラサラした手触りがとても良いです。

ワイヤレスで机で字を書く時もすぐにかたずけられますし、バッテリーも長持ちですね。使い始めてから一度も充電し直してません。

また、PS4でも使用できました。FF14のチャットも共有の際のコメントもばっちりです。

このキーボードは個人的にはあたりです。

追記:2020年11月11日

このキーボードを使い始めたのが、5月末。

こうやって、仕事にプライベートに結構ハードにキーボードを使っているのですが、

やっと、バッテリー切れのランプが着いて充電しました。

5か月ちょい持ったことになりますね。

もちろん充電しながら使用も可能なので、お仕事を止めることもありません。

今のところ何の不満がありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました