|
ディスレクシアのむすこにとって、漢字と勉強時間の長さ(他にも色々とありますが。。。)と言うのは本当に耐えられないもので、特に勉強時間は長くなっていくとほど、ADHDと思われる症状も出てきて、不注意散漫になるのであります。
その勉強時間の長さについては、問題山積なので家の中で完全に対処と言うわけにはいかないのですが、漢字の問題と言うのは自分で受け入れてがんばれるようになってきたなあと思うようになってきました。
その効果の途中経過です。
漢字学習への取り組み
休校中の課題処理
休校時の課題「教科書音読」と「デイジー教科書」
初っ端からの音読は厳しいかったので、まず最初に「読み聞かせ」からはじめました。3年生までは、ぼくか妻が読んであげてましたが、ことしからデイジー教科書にお願いしてます。聞くことで、文字と言うよりも音で頭に入ってきていたようで、むすこには効果があったかと思います。
あとは、自分でiPadを完全に操作できればなお良しです。
休校時の課題「漢字ドリル」。反復練習はNGで。
これ結構よかったみたいです。
ミチムラ式漢字カードの字を分解して覚えるなんてのがありますが、今は自分で覚えやすい方法まで、提案してそれで覚えるものもあります。
この「漢字ドリルノート」と言って「漢字ドリル」に対応した反復練習用のノートもありますが、それは無理ですのでやらせていません。
尻文字をしている横で、ぼくがドリルノートやっています。
うそ!「漢字辞典」引いてる!!
教科書に漢字辞典の項目がありましたので
漢字辞典の引き方を教えました。
ぼくも、漢字辞典なんて小学校の時触っただけでそれ以来です。
そしたら、その「システマチック」なところが気に入ったのか、画数を数えて、部首の画数を確認して、ページをめくっています。
ワーキングメモリめ!
お、良い感じでページまで調べたぞと思ったところですが、ワーキングメモリの性能が悪いので、引いてるうちにぺージ数を忘れてしまいます。やはり3桁ぐらいになると厳しいみたいです。忘れないように、メモさせたのですが、今度は転記ミスが。。。。。
色々と問題はありますが、辞書に親しみを持ってもらったのが今回の収穫です。
やはり字幕はよかったかも
「水戸 肉魅」ってかけるよ ~ NETFLIX「食戟のソーマ」より
突然、「ぼく、水戸肉み」ってかけるよ。
水戸 肉魅=水戸 郁魅(食戟のソーマの出てくる肉問屋の娘)
なのですが、「魅」は難しいのですっ飛ばしてますが、他の字は見事に書いてくれました。
そして、「水戸」と言う字を、日本地図の茨城県にあると教えるとその事も今のところは覚えてくれています。
やった、やった、よよよ・・・・・・
NETFLIXの日本語字幕の効果が少しづつ出てきました。
やらないよりはマシです。
他の方が聞くと、なんて低レベルな事かと思われるかもしれませんが、むすこはこの日本語字幕が無ければ、字は音としてしか覚えられなかったはずです。
大きな収穫です。
そのおかげで、茨城の「茨」と言う字も「くさかんむりにつぎだね」と2,3日覚えている事ができました!定着も夢ではないかもしれません。
そういえば「岡」っていう字も「冨岡 義勇だ!」って言っていたな。音と文字がつながってきた瞬間です。
ありがとう。動画作成と字幕作成のみなさん。
調子に乗って、テレビも字幕付きにしました。
テレビもそんなに見ないのですが、Eテレの朝の番組とか、なぜか「超能力ファミリー サンダーマン」が気に入ってるので字幕付きにしてます。
むすこはもちろん、まだ小学校に一度も通えない小学校1年生のむすめも良い感じで字幕を読んでいます。
ただ、生放送のニュースは向かないですね。遅れて表示されるからです。
聴覚障害者向けと言うコンセプトなので仕方ないですね。
でも構わずニュースも字幕付きで見ています。
まとめ
やはり、嫌いなものは楽しくやるのが一番ですね。
表情が良ければ良いほど、勉強のし甲斐があるような感じです。
まさか漢字辞典を嫌がらないなんて、わからないものです。
あの、系統だったシステムが良いのかと思います。
次は、スポーツの次に好きな、「ゲーム」で何か良い方法はないかと狙っています。
ゲームも今はかなり細分化されていますので、むすこが好きなもので結びつかないと絶対にやりません。押しつけも避けたいので。
できれば、「フォートナイト」あたりで考え付くものはないだろうか?
いえ、漢字だけじゃなくて良いのです。
社会でも、理科でも、古典でも。。。。
そのためには自分でもやらないとだめですね。
ぼくは、まったりマインクラフトかRPGあたりが良いので、バトルロワイアルゲームは苦手でなのですが。
EPICのアカウント取ってやってみるとしますか。
追記
追記:2020年9月12日
尻文字は漢字が複雑になってきたので止めました。その代わり「指なぞり文字」にしました。
担任の先生のご推薦です。
これ結構効果あるみたいです。良くは無いのですが以前より漢字の覚えが改善してきました。
本人も鉛筆ひっくり返して漢字を書く真似を無意識にしていることもあります。
これは、良いかもしれませんね。
追記:2020年12月1日
「音読み」と「訓読み」がなぜか得意なむすこです。
文章中の漢字を正しい読み方で読めなくても、音読み、訓読みの区別がついているみたいです。
ひょっとすると全部訓読みで読んでる?しかし、よく知っています。
ぼくは、むすこに説明されてもさっぱり理解できません。
音と訓のテストをしたら、きっとぼくの方が成績が悪いと思います。
コメント