PR

13歳、Apple IDの取り扱い

pexels-photo-583843.jpeg
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

むすこ、いよいよ13歳。

iPhone SE(2)を使っているために、Apple IDがいっちょ前に「普通」(=おとなと同じ)扱いのものになりました。

いっちょ前といっても、それは機能上だけの話です。

保護者が管理をするというより、こどもを他害等から守るためにうまく機能を使っていこうと思います。

Apple ID - Apple サポート (公式)
Apple ID の設定方法や使い方をご紹介します。Apple ID に関するさまざまなトピック、関連情報、お問い合わせ方法についてご案内します。
スポンサーリンク

「スクリーンタイム」制限は撤廃しますが、解除はしない。

うちの場合は、これまで時間制限を付けていて「スクリーンタイム」と言う機能があります。

「スクリーンタイム」とは「休止時間」「App 使用時間の制限」「コンテンツとプライバシー」の3つの機能をこどもにiPhone,iPad等に制限を課したい場合に利用する機能です。

詳しくは、こちらのリンクをご覧ください。

iPhone や iPad でスクリーンタイムを使う - Apple サポート (日本)
スクリーンタイムを使えば、自分のデバイスでどのくらい時間を費やしているのかリアルタイムでまとめたレポートを確認できます。

また、「ペアレンタルコントロール」での制限の方法もあります。それはこちらでご覧ください。

お子様の iPhone や iPad でペアレンタルコントロールを使う - Apple サポート (日本)
スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」を使って、お子様のデバイスで特定のアプリや機能を使えないようにしたり、使用制限を設けたりすることができます。また、iPhone、iPad、iPod touch で、不適切な表現を用いたコン...

21:30~4:30まで「休止時間」としていましたが、それも本人の意志もあって撤廃しました。

自分で決まりを作って律することには、結構厳しい子なのできっと大丈夫でしょう。

それより、これから親元から離れて活動することも多そうなので、利便性を求める事にしました。

但し、「スクリーンタイム」は解除をしていません。制限をかける必要があれば臨機応変に利用しようと思います。

スポンサーリンク

「ファミリー共有」はそのまま

「ファミリー共有」からは、むすこのアカウントを削除をしていません。

理由としては、Apple music等のサブスク関連はこのまま使って欲しいこともありますし、有料コンテンツ購入の制限もこれでできますので必要なものは買ってあげられます。

それに地図に不安があるむすこには位置情報が重要機能ですのでこれは外せない!

中学生で成長著しい年齢です、スマホタブレットの使い方が激変していくと考えられると思います。

むやみやたらに取り上げたりする話を聞いたこともあります。

いまや必要なツールですので、自分で考えてうまく付き合えるようにして行って欲しいものです。

ファミリー共有
ファミリー共有を使うと、あなた、そしてあなたの家族が5人まで、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcadeにアクセスしたり、iCloudのストレージプランなどを共有できます。アカウントを共有する必要はありません。
ファミリー共有を設定する - Apple サポート (日本)
ファミリー共有の新しいグループを自分で作成して、メンバーを誘って参加してもらうか、ほかの人のグループに参加することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました