祝むすこ、小学校卒業式!!

この記事は約1分で読めます。
小学校校庭の満開の桜
小学校校庭の満開の桜

むすこ、昨日小学校を卒業致しました。

この6年間、本当によくがんばりました。

最初の3年間は、全く読みの苦手さに気付いてやれずに申し訳ない事をしました。

それから、療育やスポーツ(サッカー)を通じて何とかむすこの自信を取り戻すことに集中して行くことにシフトしました。

勉強ができればできるに越したことはありませんが、それよりも人として生きて行く上で大事なことを取り戻す事を第一に考えて、むすこの能力に合わせた対応で行く事にしました。

また、学校の先生にも同様のお願いをしました。

そうしていくうちに、自信を取り戻し、自分のこれから向かっていきたい世界を思い描けるようにまでになりました。

この小学生6年間で得られた主なことは以下です。

  • 仲間と仲良くし協力すること
  • あきらめない
  • 決めたことは最後まで頑張る

この3つです。

担任の先生にも言われたことです。

結果が悪くて、涙したこともありました。

その時は、ともだちと一緒に協力したり、ぼくにお願いをしてきたりで、納得しながらやってきました。

こんな事を、中学生活でも、その先も活用して生きて行って欲しいです。

また、常に笑顔でご機嫌で生活を送ってくれればと願います。

卒業おめでとうね。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。
この記事を書いた人
sorairo555

ブログ管理人(ぼく):自由業 妻:会社員 むすこ:小6、ディスレクシア、人付き合いと運動だけは得意 むすめ:小3、特性凸凹な子 4人家族の子育て関連ブログです!

sorairo555をフォローする
ディスレクシア小学校
スポンサーリンク
【学習障害むすこ】空気は読むが字は読めない

コメント

タイトルとURLをコピーしました