PR

むすめ、発達系以外にストレスからか?体の痒み等を訴えています。

漢字ドリルノート
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

むすめの発達障害(ADHD?)医師受診日が決まりました。運よく来週です。

妻にがんばってもらいました。

最初なので全く要領を得ていないので流れはまだ把握していませんが、

医師受診→検査→・・・・・・こんな順番みたいです。

学校が終わる時間に合わせてもらって午後に診てもらいます。

まだ、妻はADHDと思い込んでいますが、ぼくはまだ何が出て来るかは医師と検査の診断までは判断は待とうと思います。

まぁ、むすめの動きを見ていると完全にぼくの思考とはかけ離れているので何かしらはあると思っています。

スポンサーリンク

他に思い当たる症状

他にも、わからない症状が出てきています。

むすめは、嫌いな学習が一つあります。それは、「漢字の反復練習」です。

コンディションと気分によるものがあるのですが、

「漢字の反復練習」だけは中々終わらせることができません。

去年まではそんな事はひと言も言いませんでした。

おまけに、やっと書いて提出しても、つまんない直しの指摘を受けるし。

むすめの「漢字ドリルノート」です。

こんな直しなんて、字形、字体が点の角度が2,3度、1,2㎝お手本よりズレているだけでやり直しをくらいます。

なんなんでしょうかね?

先生的には間違いなのかもしれませんが、ぼくには嫌がせにしか見えないんですけど。。。

そもそも、同じ漢字を何度も何度も書いていると、何が何だかわからなくなることぐらいわからないんでしょうか?先生には。

中にはこの苦行に耐えられる子もいるでしょうね。

漢字の練習なんか、覚えりゃいいので、みんなそれぞれに合わせたやり方で良いと思います。

「みんなちがって、みんないい」って言う金子みすゞの詩を3年の国語で習うんですけど、説明がつかないでしょう。

むすめの場合、LDは無さそうどころか覚えは良い方なので、この程度の漢字であればすぐに覚えています。漢字プリントは100点がほとんどです。

むすめの漢字テスト

毎日そんな感じの繰り返しです、漢字ドリルの宿題が出て、つまんない直しと新規に宿題でストレスたまりまくりです。

そんな先生に対する思いと、漢字練習のストレスからか?こんな症状が出てきてしまいました。

漢字反復練習時の症状

こんな嫌な気持ちで漢字反復練習を家でやり続けていたところ、体の方に嫌な症状が出てきました。

それは、「アレルギー症状」「くしゃみ」「鼻水」「顔、体のかゆみ」です。

漢字反復練習宿題が終わると止まります。

他の宿題でも、計算問題やタブレットで行う時はそう言った症状は今のところ起きていません。

そう考えると、ストレスから来る痒みやアレルギーのような症状を引き起こしているようにそう感じるのです。

日本臨床皮膚科医会-ひふの病気
【環境医学研究所】なぜ、かゆい?|かゆみと真剣勝負、かゆみの克服を目指して 順天堂大学大学院医学研究科
なかなか治らない「かゆみ」で苦しんでいる方々へ原因や対処法、かゆみを和らげる方法をご紹介するとともに、順天堂大学環境医学研究所で現在行われている「かゆみ」に関する最新の研究についてもご案内いたします。
アレルギーはストレスが原因 | 慢性症状はストレスが原因|気づかないストレスにアプローチ つちこカイロプラクティック
アレルギーとは、身体の防御反応が過剰になっている状態で、身体症状を伴った疾患と考えます。通常の防御反応は身体を守りますが、過剰になると自分の身体を攻撃してしまいます。そこにはストレスや自分では気づかないストレスも関わっています。
スポンサーリンク

まとめ

しかしこの先、先生から受ける対応等から、漢字以外のものでもそうならないとも限りません。

去年の担任であった学年主任の先生がむすめの事を「去年はとても元気で、受け答えもしっかりしていたのに、今は心配している」とおっしゃっていたとSCの先生から聞きました。

コロナ対策と言って学校公開も無い今、学校の教室と言う聖域で、どんな扱いをこどもたちが受けているか分かりません。

もっと、うちのむすめ以上にストレスを抱えてしまっている子もいないとも限りません。

ここで、むすめがどんな特性か?何か体や心に異常を来していないか?

詳しく調べてもらって、先陣を切って学校と話し合いをする機会を持ちたいと思います。

コメント

  1. shoko より:

    初めてメール差上げます。いつもブログを拝見し、勉強させて頂き、勇気をもらっています。ありがとうございます。現在、主人が単身海外赴任中で、そろそろ子供と一緒に渡航予定の為、現地の日本人学校に子供の現況を伝え、問い合わせを始めたところです。子供は…小5ですから、こちらのお友達と離れるのは辛いけれど、お父さんとずっと会えないのも辛い…と昨日はちょっぴり泣いてしまいました。校区はインクルーシブの区なので、担任の先生や通級の先生方にも恵まれ、子供も安心して毎日楽しく通学しております。ただ…めがねパパ様のお子さんとは違い、放課後や休日まで遊びに行く友達もいず。最近は一人で撮り鉄に出かけています。現地の日本人学校からどの様な返事がくるか…とても不安ですが、子供への助けがある場所がその子にとって1番良いところ、と先ずは私が落ち着きたいと思っています。お嬢さまの事、私も陰ながら応援しております。今の状況だからこそなおさら子供には、大丈夫。と言ってあげたいです…

    • sorairo555 sorairo555 より:

      shokoさん こんにちは。
      コメントありがとうございます。
      お父さんと一緒にいた方が良いとする一方で、これまでの生活を10歳11歳で環境を変えないといけないのは辛いですね。
      うちのむすこなら何て言うかなと想像してしまいました。
      海外に憧れがあるので一瞬行きたい!おとうちゃんのところ行きたいと言うかもしれないですが、
      ともだちや今のサッカーチームを離れるのは悲しがるだろうなと思ったりもします。

      なんだかんだで最終的に助けられるのは親と自分とここまで色々と取り組んできた感じた事です。
      周囲の方々はご協力と手助けをしていただいているに過ぎないのだと。。。
      なんだかんだで親が一番大事だなあと思うところです。

      ぼくもshokoさんご家族の事応援しております!!
      どうかお元気で!

タイトルとURLをコピーしました