PR

初の特別支援面談に向けてお願い・聞きたいこと

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ありがたい事に、20年も前に辞めた会社の同僚から明日飲み会の連絡が来ました。

気に掛けていただいた事に感謝とともに、久しぶりの仲間と楽しんで来ようと思います。

が、今年度末。確定申告。それに明後日は初回の学校での特別支援についての面談!

色々と目白押しな毎日です。

明後日の面談ですが聞きたいことの資料がまとまっていないので、備忘録的にここでまとめさせていただきたいと思います。

今回は本人が加わらないので、親の希望と学校の体制と手続きの話し合いぐらいかと思います。
希望・主張はしっかり行ってこようと思います。

スポンサーリンク

特別支援初回面談のメンバー(予定)

sorairo555さんによる現在の支援登場人物

この表は、適宜アップデートして必要のある時にこのブログに貼って行こうと思います。

スポンサーリンク

学校へお話をしたいこと

お願いしたいことや意見・質問

勉強に対して自信を無くしている件

「どうせぼくはバカだから。。。」と呟いていることがしばしばあります。
その原因は色々とあると思いますが、その理由の一つとして、

  • 1年生の時から無理やりドリルをやらせようとしたから
  • 本を読ませようとしたから(親と妹は本好きだから想像できなかった)
  • 家庭内で徹底反復学習をさせたから

→自信を取り戻すのはどうしたらいいか?

通常学級での今の様子とお願いしたいこと

  • 担任の先生はむすこをどんな印象で見ているのか?
  • むすこが授業中においての現時点での困りごと
  • テスト中の困りごと
  • テストの時間延長
  • 音読をしているとどこ読んでいるか分からなくなる。
  • 急にあてられると(わかっていることだが)答えが出てこなくなる。
  • (プリント問題やテストで)時間を決められると焦って出来ない

特別支援教室で出来る事

  • 学習障害児に対してどんな支援ができるのか?
  • 特別支援教室ではどんなことが可能なのか?
  • 今できる事、いずれできること

「通常学級での配慮」や「特別支援教室」の事は、本人の気持ちが大事。
周りに知られたくない、バカと思われたくない気持ちが強い子であるから 慎重にやっていきたい

家で出来る事

  • 今できる事、いずれできること

個別指導でできること(3月から開始予定です)

  • 今できる事、いずれできること

強く主張したいこと

学習障害でなく、「境界知能」児だから知的障害として扱ってくるようであれば、これまで親が観察してきたところ、ディスレクシアが原因でそうなったと強く言っておく。

補助学習ツールについて

今できる事
  • 事前に教科書にルビ、スラッシュを入れてあげる。
  • NHK for school等で楽しく予習
  • 学校の予習をさせたいから、もっと今やっている具体的に教科の内容を教えて欲しい。
将来
  • 朝読書の時間にオーディオブックみたいなものを許可を得てもらえるようにしてあげたい
  • デイジー教科書等の音声読み上げ教科書の使用を許可して欲しい
ディスレクシア向けに活用したい教材まとめ
うちの中で、ディスレクシア対策として活用を考えてみた教材を羅列してみました。

文房具類について

できれば、

シャープペンや本人が使いやすい色付きやマスの大きなノートの許可が欲しい。

筆記具ぐらいは、目が悪い人の「めがね」のように柔軟に考えて欲しい。

ディスレクシアの筆記用具について
鉛筆では書きづらそうにしているむすこ。シャープペンやフリクションボール。今は色々あります。使わせてあげようと思ったら。。。。
スポンサーリンク

まとめ

ちょっと欲張りすぎでしょうかね?聞きたいことたくさんですね。

学校側のご意見もたくさんあると思います。お互い実のある話し合いをしていきたいです。

スポンサーリンク

追記

追記:2020年8月18日

コロナ休校のおかげで、4年生になってから担任の先生にお会いできたのが6月の終わり。

しっかり、引継ぎはしていただいているとは言え、会ってお話をするのとしないのとでは大違い。

若い先生ですが、前の小学校でも同じような学習障害の子を受け持ったことがあったそうなので、むすこの場合の症状を丁寧に聞いていただきました。

宿題等で出る書き取りの練習を普通より軽減させてもらったり、こちらからお願いすることに注意していただき、色々とご配慮いただいています。

新4年生になって初むすこの担任と面談をしてきました。
新学期が始まって、むすこの事を早く伝えなければと思い、早速面談を申し込んで担任の先生と話しをしてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました