|
小6むすこの分数。
小学生算数の分数は4年生で、初めて見ます。
4年生と言うとむすこの場合、ちょうどディスレクシアがわかった頃であれやこれやと試行錯誤試していた時期です。
そもそも、「$\frac{1}{2}$」と言うのは「半分の事」だとことばの通りで分かっていましたが、それ以上のもの「$\frac{1}{4}$」「$\frac{2}{2}$」「$\frac{1}{10}$」他・・・・・
こう言ったものを理解させるのに相当苦労しました。
良かれと思って、図に書いて説明しても、何のことを言ってるか分からない風でしたし、
わざわざピザやケーキを買って切らせてみたり、やらせたものは、右から左状態。
ところが、しばらくした後に、自分から「ぼくが切る」と言ったお豆腐を切らせてみると、
「今、半分だから$\frac{1}{2}$、もう一回切ると$\frac{1}{4}$、、、」なんてきちんと分かっていやがる。
不思議ですが、自分で自分の頭の整理が出来てある程度のシナリオが出来ると理解が進むと言うのがわかりました。
分数のかけ算
「おとうちゃん、分数のかけ算はわかってきた。できて先生にほめられたよ」
最初にやった分数のかけ算はこんな感じです。
$$\frac{1}{4}×2=\frac{1}{2}$$
分数と整数のかけ算から始めていました。
算数が好きな子には、簡単極まり無いと思います。
むすこには珍しく、目の動きもうまく合致したのかスムーズに行ったそうです。
それに、副産物が、、、、
かけ算のついでに、約分も覚えてくれたようです。
それまで、ゴチャゴチャ数字が書いてあると約分をするのも面倒だし、更にする必要があるのかと思っていたむすこですが、分数の数字を掛けることによって大きくなった数字をシンプルにしないといけないと感じたようです。
うん、うん、自分で気付いてくれてうれしい。
分数のわり算
さて、分数のかけ算は調子よく出来たむすこですが、次に出てきたのが「分数のわり算」。
かけ算が定着するかしないかのところで、やり方が変わるわり算が連続で出てくると戸惑います。
「おとうちゃん、分数のわり算ってこうやればいいの?」
$$\frac{1}{4}÷2=\frac{1}{8}$$
「いいやいいや違う、かけ算は分子に掛けたけど、わり算の場合は分母に掛けるんだよ。式に書くとこういう風になるよ。このままやるといいよ。」
$$\frac{1}{4}÷2=\frac{1}{4}×\frac{1}{2}=\frac{1}{8}$$
「え???、、、わかった!ノートに書いたこれだ!!こうでしょ、これで計算するから見てて!、、、、あ、間違えた、こうやってこうだ!」
「そうそう、合ってるよ」
「待ってて待ってて、もう1問やるよ」
「OKだね。」
「な~んだ、、、ぼくね、わからなくてずーっと考えてても分からなかったんだよ。これでわかったよ」
「そうそう、あんまり理屈はわからなくていいよ。自動的に出来るようになって、理屈を知りたかったら、先生に聞いたり、おとうちゃんに聞けばいいよ。今はとにかく、テクニックだけ身に付ければいいじゃない。サッカーのリフティングと一緒だよ。」
むすこの場合、頭で考えるより体で覚えることの方が得意ですので、今はあまりごちゃごちゃ言わないで、やり方が身に付けることを最優先にした方が良いのでそんなことを言いました。
ここが、むすめとは違うところ。むすめの場合は理屈から入る。
むすこの場合、やり方を身に付けるところから始まる。これは特性のせいでしょう。
「経験から学ぶ」のは、ワーキングメモリの弱さや視点の判断が弱いところは、経験を重ねてカバーしていく手段なのだと考えています。
また、時間を置いてやろう。
算数のノートを振り返った!!
上記のところで、むすこが家で初めてノートを広げて振り返っているのを見ました。
「ノート見るの??」
「うん、ノートにやり方書いといた。」
「へー、やるじゃん」
ノートの書き方ですが、一桝に分数をゴチャゴチャに書いている場合もあるし、数字を一個書いてある場合もある。しかも、「=」が抜けているのもあるし。。。。。
書き方は任せていますが、ただでさえゴチャゴチャしているのが嫌うむすこです。
自らゴチャゴチャを作っていないかい?
「自分のやれるようにやればいいけどさ、これじゃゴチャゴチャしてない?」
「うん」
「アドバイスとしてさ、ノートなんかたくさん買ってあるからよ。一枡に数字一個書くことにしない?? ノートなんかもったいないと思わなくて良いから、今は理解しやすいように書いた方がいいんじゃない?」
「やってみるよ。」
素直に聞いていましたが、さて、どうでしょう。
ノートを振り返るなら、見やすくした方がいいんじゃない?
もっと、贅沢に使ってもいいのだよ。
これも中学校への準備期間としてノートを自分でわかりやすく正確に書いて欲しいと思います。
まとめ
むすこの担任が「分数のかけ算、わり算は難しいですよ~、分からない子結構います。」とおっしゃっていました。
ここで分数のかけ算、わり算が「嫌だー」というのではなく、ある程度食いついてくれたので良かったと思います。
日常の生活で使う事があったのかな?
なんかそんな気がしないでもない。
詳しい事は分かりませんが、
遊びの中の事が、学校での勉強と一致したというのであればしめたものです。
コメント