PR

むすこの困りごとを毎日聞いています。

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ちょっと前まで、

「6年生になったらお風呂はひとりで入る」と言っていたむすこですが、

もう、6年生になって3週間程経ちますが、

「お風呂入るけど~」とぼくが言うとついてきて一緒に入ります。

最近は自分の世界が出来てきて、前ほどお話しができなくなりました。

思春期なんで仕方ないですよね。

そんな中ですが、お風呂は少しだけど一緒にお話しが出来る時間です。

今日は誰と遊んだ? どこ行ってきたの? 楽しいことあった? 

中でもぼくが一番聞きたいことがあります。それは、、、

「困っていることない?」です。

ともだち同士の付き合いでも困った事があるかもしれませんが、

むすこの場合は大抵、授業中の事です。

前とは違って、だいぶ具体的に話が出来るようになってきました。

勉強道具、分からない事、色々あります。

LD、ディスレクシアは本や専門家、学校の先生でもわからないことがたくさんあります。

親だって見逃してしまうこともたくさんあるでしょう。

些細な事でも良いので、親が気が付いてあげて、むすこの気持ちを楽にしてあげて、且つしかるべき人にフィードバックできれば今後のお役に立つのではないかと思います。

ひと言日記的に書き留めています。

スポンサーリンク

困りごとは多岐に渡る。

文房具

6年生算数の初っ端に図形が出てきたことに「困った」むすこの事は先日記述しました。

図形が苦手なむすこ
6年生算数最初の単元は「対称な図形」です。ただでさえ図形は苦手なのに、頭の中でひっくり返したりするは難しいようです。

あれから相当がんばったのか、「線対称」「点対称」を等出来るようになってきました。

習熟度別クラスで一番下の「Cクラス」でやさしく教えてもらったのがよかったのかもしれません。

突然見えて来たようです。

「おとうちゃん、まかせて!」と言っておりました。

でもね~、出来は7割ぐらいなんだよね。

まぁ、残り3割は応用的な問題だからいいか。。。

おとうちゃん、定規の目盛りが見ずらいんだよ。

もともと、定規を見るのが嫌いで、チクチクするようで嫌だと言っていたむすこです。

困りごとを聞きだすと、、、、

「おとうちゃん、定規がわからないんだよ。」

「どれどれ」と見てみると。

線対称で書くべき図が左右対称になっていません。

「なにこれ?」

「線対称なんだけどさ、どうしてもちょっとズレちゃうんだよ。」

見てみるとちょっとどころではない。

多分、1cm以上片方足りない。

「見て、左右対称ってわかるんなら、定規で測って書き直しなよ。」

「それが、目盛りをみるのが辛いんだよ」

どれどれと、むすこが今使っている定規を見ると、目盛りが消えかかってるところもあるし見方によってはむすこにはみずらい定規でしょう。

「この透明な定規は見にくいんだよ。」

人によっては、この程度だと目を凝らして目盛りなんか難なく読めるでしょう。

でも、うちのむすこにはこれはだめだったようです。

以前ディスレクシア判明前に、3年生の時に先生が推薦してくれた定規だったのになー

目盛りのところの色もだめだったようです。

”おいおい、早く言えよ”

「仕方ない、おとうちゃんが何本か買って来よう」

定規を何本か買ってきました。

以前Twitterに掲載した件です。

そんなことで、むすこの特性から言って「シンプル」「明度強弱がはっきりしている」そんなことを考えて3本の定規を揃えました。

一番上は、デザインで選びました。ステンレスの板に定規部分と木を貼り合わせてあるものです。

真ん中は、ステンレス(ちょっと、端っこが尖って痛そう。早々に却下。)

一番下は、これが一番向いていると思って買ったものです。

小3むすめは、一番上が良いと言っていました。ちょっとカッコよさげで「わたしも欲しいと言っていた」デザイン。

結局むすこが選んだのは、むすめと一緒で一番上のカッコいいデザインのもの。

「やっぱりね~、でも目盛り細かいけど大丈夫?」

「大丈夫!これかっこいい使ってみる!」

「じゃあさ、絶対これ(一番下)のが良いと重いけど、それがもし身ずらかったらこっち(一番下)にしな」と伝えました。

「わかった!」

むすこの場合、ある程度モチベーションがあると思った以上の能力を発揮するので、使いたいものにさせました。

さて、どうなるやら?

おとうちゃん!あの定規使いやすい!ありがとう!!

そんなことを言っていました。

ほんとか?

本当だと思いますので、テストでは活躍することでしょう。

がんばってくれ。

スポンサーリンク

まとめ

むすこの困りごとを聞いている話を記述しました。

ぼくは当時、使いにくい定規はありましたが、見にくいと言う事を感じたことがありませんでした。

それだけに、むすこに聞いて見ないとわからないことがたくさんあります。

以前と違って、成長と共にどういう状況か具体的に話ができるようになりました。

しかし、今はユニバーサルデザインを意識してくれているのかわかりませんが、多様な学習道具があって助かります。

黒白の目盛りの定規なんて昔は無かったですよね。

ぼく個人的には、一番下の「レイメイ藤井 定規 見やすい 白黒定規 15cm ブラック」が大変見やすいと感じています。絶対むすこにもこっちの方がいいはず。

老眼の目にも良いです。何となくですが、劣化した目でもピントが合いやすい。

そんな感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました