|
昔の話です。会社で残業していて帰ろうかなと思っていた時、上司から電話があって赤坂のとあるホテルに呼び出されました。
その時に、お腹が空いてたからカレーを頼んだら当時3000円ぐらいしてびっくりしたけど、呼び出した上司におごらせたとむすこに言うと、、、、
むすこ:「おごっちゃいけないんだよー、小学生はだめなんだよー」
ぼく:「良いんだよ、あんな夜中に呼び出す方が悪いんだよ」
妙に倫理観のあるむすこです。そして突然。
むすこ:「おとうちゃん!うそついたことある?」
小4ディスレクシアむすこ。まぁこどもなので唐突に色んな事言い出します。
ぼく:(嫌な事聞いてくるなー)「あるよ」
むすこ:「ぼくもあるよ。おかあちゃんは?」
妻:「あるよ、でもね悪いうそはだめだよ。」
むすこ:「良いうそだって良くないから、ぼくはそういうのも言わないようにしている」
なんか、意味深な事を言い出すむすこ。
何かあったのだろうか?と勘ぐってしまうのであります。
ちょっと前の話です。
Youtube事件
ぼくがお仕事で1日居ない時があったある夏休みの事。。。。2年生ぐらいだったと思います。
こどもを信用して、Youtubeが見られるPlayStationなどに制限をかける前の話です。
暑い日でしたので、珍しく外に出ないで1日家に居たようでした。
外出する時に、「Youtubeはおとうちゃんが居る時に見るんだよ」と約束して出かけました。
(実際13歳未満の子は、規約でそうなっている)
ところが、Youtubeの再生時間を見ると、7時間を超えています。
そうなんです。ぼくが出かけている間Youtubeをずっと見ていたらしいです。
仕方ないですよね。こどもなんですから。
まぁいいやと思いましたが、念のため聞いて見ました。
うそを言いました
「Youtubeずっと見てた?」と笑いながら聞くと
「見てないよ。」
別に怒ってないので、正直に言えばいいのに、とっさに嘘をつきました。
あんたとは住めない。出ていく。
見え見えの嘘をつかれると頭に来ます。そしてこう言いました。
「何言ってんだよ。ここに7時間って書いてあるぞ!! 見るのは構わないけど、何で嘘をつくの? 嘘をつくならおとうちゃんは、あんたと一緒に暮らせない!! 来週出て行っておばあちゃんのところに住むことにする!」
こういうとかなりショックを受けたみたいで、
しょげていました。
反省文をくれました
「おとうちゃんごめんなさい」と言う題名で、
別にYoutubeを見ていたことも、うそをついたことも、反省しろとも、反省文を書けとも、もうYoutubeを見るなとも言っていませんし、そんな事も望んではいません。
とっさの言い逃れでうそを言ったことが頭に来ただけです。
それでも、反省文を書いてきました。
今でも、その事をむすこはたまに口にします。
ぼくが出ていくと言うのがむすこが一番怖かったのかもしれません。
そうならないように、うそにつながるような事はしたくないと思っているようです。
この反省文は残してあります。
「いいよいいよ」
小学生なので、学校で言われたことをまじめに守ろうとします。
自分にも経験がありますが、そう言ってる大人(先生)が決まりを守らない場面に出くわすことを見ることがあります。
大人には事情があって、忙しくてそうせざるを得ない場面もあるでしょう。
しかし、決まりを守れと言われた以上、こどもは厳しい目を大人に向けます。
その時に与える現実とのギャップをきちんと説明できるようにしていかないといけないと注意するようにしています。
大人がついつい簡単に「いいよいいよ」って言う理由で通してしまうと、せっかく芽生えた倫理観を損なうような気がしますので「いいよいいよ」にも理由を用意する必要がある気がします。
音読の宿題
むすこの一番苦手な「読字」。
毎日宿題で出る「音読」は、むすこは今でも苦手で憂鬱になります。
「音読カード」を学年で誂えてきてそれに保護者がハンコ押して毎日提出です。
むすこには、かなりプレッシャーになっています。
読み上げ教科書デイジーやぼくが読み聞かせすると言うことも担任には言ってあるのですが、むすこはまじめに読めない文章でも読もうとします。
なんとか読めないこともないのですが、物語1ページも読み続けると壊れます。過呼吸始まります。
無理しなくていいぞと言っても読み始めてしまうのは、そんなまじめな倫理観が強い事からくるんだなと思うところです。
聞いてるだけで良いんだぞと読まなくて良い理由を言っても聞き入れないこともあります。
分かっているつもりでも、こどもの気持ちを汲み取ると言うのは本当に大変だと思うだけに、おとなの責任は重大ですね。
まとめ
「うそ」も「冗談」も厳しくみられるのだ。裏付けのないことは見透かされる。
学習障害な分、こんなことが敏感なのかもしれません。
家庭内で過度にギスギスする必要は無く、ありのままに暮らしていく方が良いと思いますが、責任を持った発言がこの成長期は特に必要になってくるのかなーと思います。
絶対無理だな。
コメント