|
むすこが学校から習ってきたことで「なつめそうせきってなんか敵の名前みたいだね」と言ってました。
そろそろ、近代文豪の事も習うのかなあと思い、少しきっかけになればと思い「文豪ストレイドッグス」を見せました。
怖がるかな?と思いましたが、はまってます。
かなりはまってます。
学校の勉強で出てくるものにはアレルギーがありますが、自分の好きなものであればデュエマカードやゲームで出てくる難しい文字は平気で覚えますので、登場人物の名前に親しみが出ればいいなと思っています。
ただし、夢見る小1むすめは怖がってます。
ぼくは、おもしろいお話だと思います。
漢字を覚える方法・・・その2
漢字勉強教材と現時点での様子
いま、むすこに課している漢字の勉強教材は、こちらです。
- 教科書
- 教科書準拠の漢字ドリル(学校で配られた)
- ミチムラ式漢字カード
- 漢字辞典(小学生用)
着々と脳みそに染み込んでいるようで、
先生曰く、
学校でも先生から、「人がやることだからにん辺でしょ」なんて言われると、
5秒ぐらいは固まるそうですが、頭の中から取り出せるようになっているそうです。
少しは、効果あったかな?
むすこ流、漢字の覚え方
それで、これまで上の教材を利用して課した勉強方法は
- ミチムラ式漢字カードを使って、部品を唱える
- 漢字ドリルを1回で良いので練習する
- 妻お手製の小テストをする(分からなければ、漢字辞典を使ってもよい)
- 尻文字
長い時間をやると効果が出ないどころか悪影響必至なので、あくまでむすこのペースでやらせています。
「尻文字」についてですが、体を動かして物を考えるむすこには効果があったようですが、あくまで家用です。
そこで、担任の先生からアドバイスをいただいた「指でなぞる」練習もしてみようと思います。
これなら、学校でもできますね。
漢字を指でなぞる練習
これ、鉛筆もけしごむも紙も使いませんし、間違えても消しゴムで消す必要も無いので、やりやすかったみたいです。
ぼくも実は暗記しないといけないものがあると、指でなぞることをやっています。机の上や手の平に書くと不思議と頭に定着するような気がします。
なんででしょうね。
人によると思いますが、同じような効果があればいいな。
少し違いますが、フリック入力も得意ですので指と言うのも良いかもしれませんね
まとめ
指でなぞる練習は、今の担任の先生が前の学校で当時担当していたクラスにいた、発達障害の子に教えてあげる際に使った方法だそうです。それなりに効果があったそうなので教えていただきました。
こうして、何がどうなるか分かりませんので、なるべく手軽に出来る方法でやっていきたい思います。
追記
追記:2020年8月28日
効果があったのか本人も努力の甲斐あって、書字は乱れがちながらだいぶ漢字を想起して書く事の改善がされるようになってきました。
書いて覚えるのが苦手でも、工夫次第で改善していくと言う事がわかってきました。これをむすこが自発的にやってくれれば楽なんでしょうけど。。。。
追記:2020年11月2日
漢字はオリジナルの漢字を書いたりすることが無くなり、気持ちが落ち着いている時に割と普通にきれいに書ける時があるようになりました。
今まで何だったんだと思います。
ただ、気持ちが焦っていたり、機嫌が悪い時は相変わらず、乱れまくりです。
ただ、オリジナル漢字を書かなくなったのが進歩でしょうかね。
次は、読字か。。。。。これは治らんだろうな。
コメント