PR

フラッシュカードの効果

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

英語の文字からの情報に弱いむすこ。

話したり、聞いたりするのは得意なのですが、文字情報をことばに直したり、その逆が苦手です。

テストはまさにそれを求めるので、点数が苦手なのは当然です。

それで、妻のアイデアでフラッシュカードを印刷して、毎日、夜サッカー活動で疲れて帰って来た日も「英語やる」と言って、単語やフレーズが頭の中で処理できる練習を始めました。

スポンサーリンク

フラッシュカードだとわかりやすいの??

英語のフラッシュカードは、幼児英語学習の宣伝の場面でよく見かけるものです。

これを二人で取り組んでいるのを見ていると、これがまた結構よさげ。

しかも、一語、一文程度のカードなので、見やすいようです。

触るグリフ等で、フォニックス発音は結構よくできてきているので、めくった瞬間、争うようにことばに出します。

それを見ていて、「あーやっぱり、ごちゃごちゃしている書面はだめだけど、こう言うのは良いのかー」と思いました。

しかも、ほとんど生来のバトル好き。

早く言えたもん勝ちのように次から次へと答えて行きます。

「やるじゃん、さすが英語好き?」

「こんなの簡単、あたり前じゃん。」

作って来てもらったフラッシュカードは中1レベルのものです。

これだと出来て、なぜテストの時はできない・・・・

そ、そ、そーなんですね。

理由はご察しの通り。

身振り手振りで出来るのも良いのかもしれません。

学校のテストで紙面上はよくわからなくなっても、分かっているよあんたは!!

これを言い聞かせて、自信をなくさせないようにうまく操縦していこうと思います。

時間が掛かるけど、今のペーパーテスト様式も見えてきたら、本当に大丈夫だよ。

スポンサーリンク

Take a bath. Take a bath.

終わった後に気分がよかったのか。

「Take a bath. Take a bath.」と言って風呂に行ってました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました