ディスレクシアビジョントレーニング この記事はビジョントレーニングとは何ぞや?と言う記事ではありません。中1むすこが特支でビジョントレーニングを受けて来た様子とぼくの感想を記述したものです。2023.07.13ディスレクシア特別支援教室
中学校「5W1Hで話そう!」特支教室にて。 思考を言語化することが課題です。それには「5W1H」を基本にするのは良い事だと思いました。それを実現するために後付けでも良いので語彙の勉強を。毎日が勉強です。2023.05.03中学校特別支援教室
ディスレクシア小学校時代のLD対策振り返り7:個別指導には行く事にしました。 小学校との特別支援に関する面談までに、方向性がわからず焦って迷走しそうなぼくでした。2023.04.03ディスレクシア個別指導特別支援教室
ディスレクシア【就学相談】来年度中学校の就学先決まりました。 来年度中学校での就学先が希望通りに決まりました。まだこれからのところなので何とも言えませんが、むすこにとって悪くない選択であればいいなと思っています。2022.12.15ディスレクシア特別支援教室通級指導教室
WISC‐Ⅳ特支教室を今年はキャンセルした小3むすめ。1学期の学校生活の様子。 今年のはじまりには、特支教室に行かせないとやばいと思っていた小3むすめ。相談の結果、特支教室をキャンセルしてその後の様子です。相変わらずやらかしていますがその行動に理由があるし、ともだちもたくさん出来て。1学期は元気に学校に行けるようになりました。2022.07.12WISC‐Ⅳ小学校特別支援教室
WISC‐Ⅳ小3むすめの「特支教室」見送りと諸々の話。 むすめの「特支教室」行きは、今年は見送ることになりました。理由は徐々に持ち直していると言う現担任のご判断。せっかく行く気満々でしたが、これで良いでしょう。2022.05.23WISC‐Ⅳ特別支援教室
ディスレクシア初の特別支援面談に向けてお願い・聞きたいこと 初めての、小学校に特別支援に向けての面談日が近づいてまいりました。聞きたい事等を備忘録的に記述してみました。2020.02.19ディスレクシア小学校特別支援教室