うちのむすめの朝のルーティーンは、NHKEテレで始まります。
保育園時代から今年の3月までは、7時「シャキーン!」「はなかっぱ」「デザインあ」「ピタゴラ」「コレナンデ商会」「コッシ-」で大体7時の「シャキーン!」の音が聞こえたら起きます。
ロフトベッドの上から「抱っこ!」と言って上から抱き上げてベッドから降ろして席に座らせます。
それから、牛乳飲みながら、おしぼりで顔を拭いて、トイレに行って、大体7時15分頃に目が覚めます。
但し、「シャキーン!」のパズル的なものが出てくるとシャキッとします。
頭の中で、謎解きやパズルを小さい頭で一生懸命考えると頭が冴えるんでしょうか?
それから、散々テレビに突っ込みを入れたり、悪態をついて自分のコンディションを整えます。
また、「コッシ-」の「ゴーゴー!ドッコラショ」や「コッシ-を探せ」が算数的なものや間違い探し的なものが大好きでこれやらない日は不機嫌になります。パズル好きなんです。
ただ、保育園幼稚園児が画面に登場すると「かわいい~」と言ってご機嫌が治ります。
自分だって、保育園児とそれほど変わらないのですけどね。
それで「おかあさんといっしょ」の音楽が鳴り始めたら「いく!」と言って昔は保育園、今は学校に一定ました。
それで今は番組時間が改編をされてしまいましたので、今は「シャキーン!」(6時40分頃)が始まる時間ごろに起きてきます。
保育園時代からの習慣でしたが、この4月からペースが乱されて最初は更に不機嫌でした。
こどもが早起きすると言う事は、ぼくの時間も早まります。
最近むすこが7時50分になったら「行く!」と言って学校にいくので、自分もいそいそと支度を始めます。
「着替えさせて!」「靴下はかせて!」「(ハンカチ)ポシェット付けて!」と色々と注文があります。
一つ着替える度に、楽しそうに部屋を走って一周します。興味のあるものがあればそこに行ってしまい、中々準備がはかどりません。
それでも、むすめにはあまり怒ったりするようなことはしないようにしています。
怒ったりすると、そこで自分を否定されたみたいで大変な事になるからです。
急がば回れですね。
そして最後に「おとうちゃん、校門まで一緒に行って」と言われてようやく出発です。
この間、むすめに「朝、時計見て用意してる?」と聞くと、
「くま時50分にでかけるんだよ」(くまが大好きなので)
「え?でもちゃんと時計見て用意してるの?」
「えへへへ、時計なんか見てないよ。テレビとおにいちゃんが行く時間だから私も用意する」
今のところ、全く時計を見ないで朝の準備をこなすむすめです、春先にちょっとリズムを崩しました。
それだけに、3月のEテレの番組時間の改編は残念だったのであります。
むすこに朝の時間の事を聞くと。。。。
むすこは、最近自分で時間を見て出て行くようになりました。
時計の勉強が嫌いでしたので、今でもどうかな?と思ってたのですが、
今ではきちんと見ているようです。
でも、ベッドの上にいると「おとうちゃん今何時?」と聞いてくることがありました。
ふざけるな!「アレクサに聞け!」。
そんなことを繰り返していくうちに、iPadの時計やリビングに掛けてある時計を自分でみるようになったようです。
むすこは経験さえ重ねれば日常生活の事は自分でこなせるようになってきました。
そう言った意味では、むすこの方が楽(?)かな~
まとめ
こんな感じでうちの学校に送り出しています。
やはり、むすめの場合は頭の中が読めないだけにかなりぼくにとって上級の子育てをしている感じです。
勉強はむすこが大変だけど、日常生活はむすめに関わることが大変。
性質的に自分で好きなことは脇目もふらずやるむすめです。
将来やりたいことができるように手伝っていこうと思うのであります。
コメント