|
うち最寄りの地下鉄は、交通系ICカードは「PASMO」と言う銘柄のものです。
ぼくだけは、以前住んでいたところがSuicaを使っていたので継続してSuicaのままにしています。
うちのむすこもむすめは生まれてからずっとこの地域に住んでいますので「小児用PASMO」を作って、電車に乗る時は使っています。
その、むすこが小学校を卒業しました。
中学生になったから、定期券以外の電車賃はいっちょ前に大人料金になります。
「小児用PASMO」は使えなくなります。
でも、チャージしてあるお金はどうなる??
調べると、「小児用PASMO」を「大人用PASMO」に変更できるらしい。
- 「小児用PASMO」は氏名、誕生日、性別等が記録してある。
- 小児用PASMOの期限は小学校卒業直後の3月31日まででそれまでこども料金で使える。
- 中学校入学直前の4月1日から運賃は大人料金になる。
従って、切り替えは中学生になる4月1日にならないと出来ないと言う事です。
よく出来ています。
4月1日から切り替えが出来る
むすこは、サッカーの合宿があって4月2日早朝から「大人用PASMO」が必要になります。
4月1日には、小児用から大人用への切り替えが必須となりました。
さて、切り替えが必要と言うのはわかった。
じゃあ、それがどこでその切り替えはどこで出来るのか?
鉄道事業者のウェブを見てもよくわかりません。
最寄り駅には事務所みたいなのはありますが、改札口にしか係員はいません。
窓口と言っても各駅にある訳ではなくて、都心まで出向かないといけません。
そんな時に、お兄ちゃんのいるお母さんが「券売機で出来たような気がする。。。」とアドバイスをいただきました。
「じゃあ、やってみるよー」と4月1日土曜日。券売機に向かいました。
どの機械で出来るんだ??券売機か。。
駅に行って見ると、最近モバイルスイカしか使わないので券売機はあまり見ません。
色んなタイプタイプの券売機のようなものがあります。
一度、カードを置くタイプのチャージ専用機で試しました。「このPASMOは期限切れです」と言われダメ。
で、カードを突っ込むタイプの券売機であればOKでした。
チャージも一緒にしてやろうと思って待ってたのですが同時チャージは出来なくて、「小」の字が消された大人用PASMOが転生した後に、もう一度突っ込んでチャージする必要があります。
ぼくがやった機種だけかもしれませんけどね。
いずれにしても、券売機で変更が出来て楽チンでした。
折角切り替えて来たのに「モバイルPASMOがいい!」と言うむすこ。
さて、サッカー練習から戻ったむすこに、「ほれ、PASMO大人用になったぜ、これで池袋に行ってくれ。」とPASMOを渡すと。
「おれ、iPhoneのPASMOがいい!」と贅沢を言いやがる。
どうやら、先輩でiPhoneのPASMOを使っている子がいるらしい。こどもの情報は早い。
でも、考えようによっては急なチャージもこっちのカードで可能だし、楽かもしれん。
普段は、駅でチャージしてもらって。。。なんて考えてしまいました。
それで「モバイルPASMO」を調べてみると、利用規約第3条会員登録に「登録希望者の満年齢が12歳未満の場合(は会員として承認しない場合がある)」とあります。
「場合がある」と言うのは「例外」があるかもと言う逃げの文言ですので、現12歳の子は無理でしょう。
わかりやすい書き方をすると「モバイルPASMO は13歳以上に限る」と言う事になります。
残念でした。
8月まで待ってね。
コメント