PR

むすめ、初めてめがねを買う

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

むすめのめがねを買いに眼鏡屋さんに行きました。

去年までは「めがねは嫌だ」ということで、がんばって焦点を合わせる目薬を打っていたのですが、一進一退の状態で、とても元には戻りそうになく断念。

3年生になって「めがねっ子」がむすめのクラスにも増えてきているようでしたのであまり抵抗がなくなった、と言うのと単純にオシャレアイテムとして使ってみたいと言う好奇心が出てきているようでした。「あの子みたいなめがねがいいなぁ」とそんなことを言いながらうれしそうにめがねを買いに行きました。

スポンサーリンク

近所のモールの眼鏡屋さんで購入

むすめの眼鏡ケース
むすめの眼鏡ケース

自分で買うお店も決めていたのですが、近所のモールには4件も眼鏡屋さんがあって、「取り敢えず1件ずつ見て行こう!」と言って連れて行きました。

1件目のお店に入った途端、品数が多くて色めき立つむすめ。

1つづつ掛けて鏡を見て、いちいちVサイン。

その中で、自分が思った通りの色とデザインのものがあったらしく、それに決定!

「おいおい、行きたかった店はいいの?」

「うん♡、これでいい。」

買う気満々のむすめ。

結局1件目のお店で初めてのメガネを購入しました。

あ、あと「しろくま」のめがね拭きもカウンターに置いてあったのでそれも合わせて購入。

むすめの場合は、早かれ遅かれめがね生活が来るだろうなと思っていました。

せめて、自分できちんと管理ができそうな中学生ぐらいになってからであって欲しいな・・・と勝手に思っていましたが、仕方ない。

普段は掛けないそうですが、授業の時や、これから日が短くなるので暗い夜道に活用するそうです。

スポンサーリンク

むすめ「電子黒板が見にくい」

むすめは、黒板が見えずらいので「一番前の席にして」と先生に自分から申告して前列に座っています。

背も小さいので丁度良いと思います。

一番前の席なので黒板の字は問題ありませんが、他に眼医者さんにも言っていたのが、、、

「電子黒板が見ずらい」

「なんでだろうね~、みんな言うんだよね。はっきりしたことはわからないの。」と眼医者さん。

今回、点眼を諦め、めがねにしようとしたのはこれが大きい。

それで「電子黒板 見ずらい」とかググ検索すると結構出て来ます。

ぼくが知らないところで、問題に取り上げられているようです。

  • まぶしい
  • 目が疲れる

そんなことが主に書かれていました。

電子黒板は動画を見せることが出来るし、先生がPCで作ったものや既存の資料を映しだせ、その上から文字や図絵を書くことも可能なすぐれものです。

先生の作業の省力化や黒板に書く時間を短縮できるもので利点もたくさんあるはずです。

それが、人の体に支障が出て来るのであれば、その原因と対策を立てる必要があるでしょう。

  • 基本的に画面への映り込み反射を避ける。その為には配置や蛍光灯の位置に気を遣う。
  • 10分見たらせめて1分ぐらいは外を眺める時間を作る。
  • 「まぶしい」と感じる子はサングラス等を使用する
  • 色覚異常を訴える子は絶対いることを前提で、見え方について全員にヒアリングを重ねる。
  • などなど

かつて、オフィス労働衛生管理VDT機器使用のガイドライン的なものを学校でも採用する必要があると思うのです。更に、こどもなのですからそれ以上に厳格に決めることが必要でしょう。

授業中に頭が痛くなったり、色々な症状が出て来ると思います。

メーカーにはこども用としてそのあたりを徹底的に提案させ対策を立てる必要があるように思います。

うちのむすめは、もうすでに近眼になってしまったので仕方ない。

因果関係もわかりません。

これから、そんな子が一人でも減ってくれるように願うのであります。

電子黒板の画面の見にくさが児童生徒の目の疲れに影響…教育ICTの健康への影響 | リセマム
第4回学びのイノベーション推進協議会が6月12日に旧文部省庁舎で開催された。約2時間に渡る各ワーキンググループの現状報告と意見交換の中で、教育現場でのICT活用に関する調査結果が目を引いた。
https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2019/08/30/1420732_008.pdf https://www.mhlw.go.jp/content/000580827.pdf
スポンサーリンク

一方うちのむすこ

実は、むすこも学校の視力検査で引っ掛かりました。

学校で0.4と0.6言われてきました。

「え~ええええ」

でも眼医者で測ったら「1.0」とか「1.5」。

何なんだおまえ。

「おれはね、スマホを触った後やゲームした後には窓から遠くを見ているよ。」

さすが道徳少年

ひょっとしてタブレットか電子黒板使った直後に視力検査した?

なんかそんな気がします。

やはり、外で遊んだりスポーツをしている子は、視力を元に戻す何かがあるのかもしれませんね。

大学の体育会でバトミントンやってたともだちが「どうしても視力が悪くならない。メガネに憧れるんだよね」と舐めたことを言ってる事がありました。なんかその事を思い出しました。

「おれは、次の視力検査は5.0を目指す」と言うむすこ。

それはない。

スポンサーリンク

まとめ

むすめがめがねを買った話を記述しました。

これで、うちは、妻、ぼく、むすめの3人がめがねになりました。

ぼくは、大学時代に大教室とアルバイトで暗いところを歩くのが危なくてめがねを掛けだしました。

そんなぼくですが、めがねは嫌いです。

コンタクトレンズはもっと嫌いです。

レーシックは問題外です。

普段は、不自由なので仕方なくメガネを掛けています。

めがねは災害の時や、スポーツをする時には本当に不便です。

最近は少し視力が良くなった気がしますが、0.1前後です。

オプションで老眼付きです。

視力が良くなる薬ってないもんかなー

1日3回飲んでも良いです。欲しいなー

開発されたら治験希望します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました