PR

LD児の「時間の組み立て方」

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

結構仕切り屋の小5むすこです。

「〇〇(公園)集合ね、2時からサッカーしょう!」とか、言っているのが聞こえます。

自由な時間を自由に仕切ってみんなと遊ぶのは得意のようです。

でも、その中に「何時から何がある」とかからスケジュールに入れる等、1個程度でしたらよいのですが、それが複数になると訳が分からなくようです。

スポンサーリンク

時間の組み立て

イベント時間に合わせたスケジュールを決める課題:個別指導

先日、むすこを連れて個別指導に行きました。

その時に、動物園に行った時の園の中でのイベントに合わせて遊ぶために、スケジュールを決める問題が出たようです。

その問題のプリントに、動物園のイベントのスケジュールが表にしてあって「10:30から象の餌付け」、「キリンの餌付けが11:30」等と4つ程ならんでいました。

「動物園に着く時間は10:00で退園時間が16:00です。どんなスケジュールで回ったらいいですか?」とそんな問題です。

当初の答えにむすこは、来園したばかりで不可能な「10:00に猿の餌付けを見る」や、スケジュールの時間がテレコに書いてしまったりで、支離滅裂になっていたそうです。

先生との話、本当はスケジュールを決めるのが癖なむすこ

水族館で餌付けショーを待つ二人

「こりゃ~、先生。難しかったんじゃないですか?」

「必要なものだと思って課題に出しましたが、ちょっと、スケジュール組むのが苦手ですね。」

「ううう~ん、いやいや、慣れの問題ですがこうやって時間が決められているとだめだと思います。多分このプリントも完全に読めてないので意図が分かっていない問題もあります。。。。実は、自由にスケジュールを決めるのは得意と言うか、頭ではいつも考えているみたいですよ。」

前述のともだちとの約束や、前に記述したホワイトボードの自分のスケジュール等の話をしました。

ホワイトボードに1日の予定を記すむすこ
我が家では珍しい自分の1日の予定をホワイトボードに記述してくれたむすこです。予定表とは無縁で1日色んな事に流されて生きて来た親とは大違いです。

そうしたら、先生はこうおっしゃいました。

「あ!だから、説明したら合点がいって理解してもらえたのかしら・・・・」

「多分、そうなんです。あー見えて、無駄に忙しい子なんで常にスケジュールは頭の中で修正が効かないぐらいパンパンになっています。ですから、そこに時間が決められているスケジュールを並べると言う作業が苦手なだけなんです。」

そう申し上げました。

方法論を教えることが良い

「わかりました。絶対この先必要なので、似たようなものを何度かやってみましょう。」

「別紙に書き抜いて、タイムスケジュールを並べ替える等、方法論を教えていただくと、見えてくると思います。
ぼくも、今度そんな施設に行ったら、わざと「どうやって回る?」と聞いてみようと思います。」

タイムテーブルを見て、スケジュールを頭の中で組み替える作業は、スケジュール表が読めない見れない、時間を覚えていられないワーキングメモリの問題等から来る、LDの問題や、、時間の感覚等がイマイチ掴めていない成長過程の問題が顕著に出てしまうものだなと感じました。

将来、この弱点というのが残る部分はあると思います。

そのような事は自分が一番よく分かっていると思いますが、将来就くべき仕事に支障が出るようなことがあれば、その為に注視していこうと考えています。

スポンサーリンク

まとめ

時間の組み立てが苦手かもと言うことを記述しました。

スケジュールを調整する仕事は、会社勤めになると必須のことですし、電車の乗り換えなんかでも必要なことです。

ぼくは、かなり高度な能力が必要だと考えています。

時刻表にて旅行した気分になるなんて人は本当に賢い人がやる趣味だと思います。

時刻表みたいな細かい文字の塊はディスレクシアなむすこには読めません。

何が得意で何が出来ないか?その辺を自分で判断つけられるように色んな課題に取り組ませてあげる必要がこの先もあるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました