PR

あるぞ、夏休みの宿題。短期間だから出さなくていいのに。。。

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

コロナ自粛のおかげで、近隣の夏行事が開催されないものもありますが、学童、学校・区立運動場関係のものは、制限はあるものの、基本的に行われていて親としては大変たすかります。

父母会関係の朝のラジオ体操も中止です。任意でありますが6時25分のEテレの「テレビ体操」を付けるとむすこが起きてきて、偉いことに毎朝ラジオ体操をやっています。

ラジオ体操カードを先生に見せて、ご褒美をもらうのを楽しみにしているみたいです

テレビ体操だけど、ラジオ体操をやっています。

テレビ体操
体操で気持ち良く体をほぐしていきましょう。 年齢や仕事などに関係なく老若男女どなたでも気軽に行えますので、生活の中に取り入れることをおすすめします。
スポンサーリンク

夏休みの宿題

上半身はだかで宿題をやり直しているむすこ。
左には回答集が。。。。

今回はさすがに少なかったです。休校中のものと違い、大量のプリントにうんざりするようなものはありません。

  • ドリル 2冊(1学期の復習分)
  • 読書感想文要点まとめシート(本文は学校で書きます)
  • 読書記録(5冊以上読む)
  • 理科総復習シート(学校で終わらなかった人→終わってる)
  • 都道府県マスターシート(これも学校でがんばってやってきた)
  • ラジオ体操(任意)
  • ポスター(歯のポスター等色々:任意)
  • 一行日記(任意)

むすこが、いつも結構楽しみにしている課題の「自由研究」は無しです。

毎年、ぼくが「自由研究、一緒にやってやろうか?」と言っても、「自分でやる」と言って奇妙奇天烈なものを作って持って行きます。

毎年、夏休み明けの授業参観にみんなの自由研究が教室の後ろに飾ってあるのですが、みなさん立派なものがたくさん飾ってあってどうやってこれ作ったんだ?と他の子のレベルの高さに焦るのですが、むすこのはどう考えても設計図、構想図無しに自分で企画・製作したものだなと一目でわかるもので、まあそれはそれで自分で納得して作ったものだから良いやと思っています。

「都道府県チェックシート」の一部。
茨城惜しいね。神奈川書けるようになってきたぞ。

むすこ、ドリルは速攻で終わらせた

毎日、学校で児童に開放されている「居場所」に通っていて、そこで友だちとドリル2冊は早々に終わっていました。ちゃんとやっているかどうかは不明ですが、彼の友だちの中でもまじめな方の友だちといっしょなので、少しは安心なのですが。。。

お盆に帰省するともだちが速攻で終わらせていたので、それにつられたのかと思います。

でも、わからないところがたくさんです。答えをもらっているので、わからないところは空欄にしてもらって答えを見ながらやり直してました。

夏休み用ドリル2種

むすこ、問題は読書系

前にも宣言した、「走れメロス」や「蜘蛛の糸」等、文豪関係の本は手に入れて短編を3つぐらい読ませるか読み聞かせをしようと思います。

あとは、先生とも相談しましたが、本が売ってるものの動画(映画)ですね。

評判の良いものをレンタルか購入して見せようと思います。

その中から、読書感想文用と読書カード用(5冊)にしてみようと思います。

それにしても、6冊以上読む必要のある宿題なんて、

まだ軽度のディスレクシアであれば気づかない親御さんもいらっしゃると思います。そんな子には苦痛で仕方ないでしょうね。

サバイバルシリーズやおしりたんてい等は漫画なのでだめらしいし。
(別にいいじゃん、鬼滅の刃のコミックでも)

せめて「教科書でもあり」。なんてことにしていただくと少しは気が楽になるかと思うのですが、いかがなもんでしょうか。

とにかく、ディスレクシアの子の読書関係の宿題については、親の補助が必要になりますので、ぼくの方もちょっと時間を取る必要があります。

今年の夏休みの宿題・・・読書もあるよディスレクシアだけど
夏休みの宿題に読書が出ます。読ませると言うより、内容をおしえてあげるつもりで一緒に取り組んでみようと思います。
むすこ、「日本沈没2020」を見る
むすこが動画を見る時間が増えてきました。夏休み「読書」の宿題を動画に変更しようかな?と思ってきました。

読書系宿題の話

ただ、本来読書は自分一人で進めるもので、読める子はドンドン読んでいっていると思います。

実際、下の小1のむすめにも同じ課題が出ていますが、既に3-4冊は読んでいて、それ以外に雑誌や学童にある本も数冊読んでいるみたいなので何も言わなくても読書系の宿題は終わりそうです。

ただ、これは読書が好きで、読む力がある子の場合です。

「読書をしてもらう」コンセプトには大賛成です。

ただ、読書をたくさんしたことが評価につながるのであれば、他の方法でも評価をしてもらう必要がある気がします。(例えば、推薦アニメを見るとか)

本を読むのが苦痛、または読めない子もいてもそんなことは恥ずかしいことでも何でもないと言う世の中になって欲しいと願います。

うちは、兄妹で両極端なので、おもしろいです。

スポンサーリンク

そろそろ、進学塾に通う子も

夏休みは塾に行ってるなんて話もたまに聞きます。

定番の「くもん」から「SAPIX」まで、もう4年生なので、そんな話も出てくるんですね。

新型コロナのせいで、塾の運営は大変かと思います。

うちは、完全に蚊帳の外どころか、まだ1年生の復習をしてるぐらいですので、話にも入れません。

ただ、少し知識として聞いてみたいので、どんな様子なのか他の親御さんに聞いてみたいと思います。

うちのむすこは、「すらら」で復習がんばっていきます。

スポンサーリンク

まとめ

今年の夏休みは20日程、コロナの影響もあって帰省もやめました。

その代わり、普段はお盆中はお休みのサッカーもしっかり土日は練習があったり、しますので、それなりに充実しそうです。

それと、今月はむすこ、むすめともに誕生月です!

スポンサーリンク

追記

追記:2020年11月29日

冬休みの宿題。出るそうです。

「2週間しかない!」(毎年一緒)と文句ブーブー言ってるむすこ。

算数もプリントが出るらしい。いちお拡大したものをお願いしてきましたが、それほどたくさん出さないで欲しいと願うのであります。

どうせ、ぼくがやらないといけませんので。。。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました