|
学校配布のChromebook。
せっかくなので、中に入れてくれている教材「ミライシード」をこれから何とか活用していこうとむすこと相談しました。
その中に「ドリルパーク」の放課後編をやっていこうと言う事になりました。
宿題もあるので、その負担にならないようにしたいなと思っていたら、むすこが、
「おとうちゃん、ルーレットを作ろう」
何やら楽しそうな提案です。
さすが、勝負事が好きなむすこ。
カジノ風な勉強方法。
「ルーレット回して、当たった教科をやる!」
よしそうしよう!!
おとうちゃん、おやすみだからルーレット作ろう
日曜日に、ルーレットを作ろうと言うむすこ。
確かに、厚紙と画鋲と矢印を用意して作るって言うのは小さい頃にやったことあるけど、
そんなに上手にうまく作れる自信はありません。
そんな時はアプリ!
「アプリがあるんじゃん??」
と言うことで、iPadにルーレットアプリを入れて、教科を登録しました。
ルーレット!
Chutatsu Yamamoto無料posted withアプリーチ
こんな風に登録しました
英語も含んで各教科を1個づつ登録して、「休み」を2つ、「休み」が出た場合はこの日は「ドリルパーク」は免除です。
その代わり、「国語」+「算数」2教科両方をやらないといけない「地獄」マスを一つ登録しました。
これだけで、むすこは喜んでいます。
勉強は嫌いだけど、ルーレットのスリルはたまらないようで楽しみにしています。
しかし、こういうゲーム要素のスリルは好きなんですよね。
将来ギャンブラーになりそうな気がしてちょっと気が知れないな。
ここは親とは大違いだ。
楽しそうにしています。
あまりにも速く処理しようとするので落ち着いて取り組ませる勉強に使う
取り敢えず、このルーレット導入で「ドリルパーク」をやるモチベーションになったみたいで、楽しみにしているようです。
教材の内容も、社会・理科なども学校の授業とあっているようで予習・復習になっています。
特に漢字は、通常のドリルより練習量少なく、タッチペンやなぞり書きで練習できるので、消しカスも出ないし字をなぞる事に集中できますので、うちのむすこにはストレス無く練習しているようです。
操作感は、これまで使っていたタブレット教材より最適化が進んでいるようで、今まで操作で困ったことはありません。
考え方の確認には良い教材だと思います。
むすこは、ポイントを貯めることに燃えています。
何事も急いでやろうとする性質でもあるので、
そのポイントを貯めることも一気にやろうとさせずに、知識の蓄積のように、コツコツ貯めて行くことの勉強に使っていこうと思います。
まとめ
この「ドリルパーク」を一緒にやってみて、ディスレクシアの改善には、、、まぁならないでしょう。
ただ、短期的な記憶力はまずまずですし、自筆でやる計算ドリルや漢字ドリルは整理されていてレイアウト的にもむすこ向け(すっきりしてる)ですので、予習・復習に活用して、授業の理解度が増してもらえればいいなと思います。
このような教科書準拠のドリル等の教材は、本屋さんで買ってくるのでしょうが、こうやって学校で配布してくれるのはとても助かります。
過去の学年の復習もできますので、適宜取り入れてみようと思います。
学習障害系の子の場合で紙に書くのが苦手、消しゴムが苦手と言う子にはいいかもしれません。
ただ、Chromebookの画面自体が小さいので画面スクロールに慣れない子はちょっとだめかもです。
コメント