|
小4ディスレクシアむすこの連絡帳の片隅に、
「鈴」と書いてありました。
「鈴」を用意するのか?とそんなものすぐに出てくるものでは無いので、聞いて見ました。
「金曜日までの、大きいのと小さいのと2つ持っていくんだ」と
ますます要求が厳しいなと思って、「いったい何に使うんだよ」と聞くと、
「レーザーゲームに使うんだ。それで鈴をぶら下げてぶつからなければ景品が無し。」
(レーザートラップのことでやんすね。ミッションインポッシブルとかバイオハザードに出てくるあれ)
ますます、よくわからなくなってきます。「どういう状況でレーザーゲームをやるんだ?先生は知ってるのか?」と聞くと、
「学級レクでやるんだ、おれの班は廊下でレーザーの代わりに鈴ぶら下げてやる。班は7人いる。鈴は百円ショップに売ってる。」
(あー、もう4年生も終わりに近いからお楽しみ会でもやるんだな。)
またまた、使い走りをされました。
取り敢えず、仕事途中にダイソーに行って鈴をさがすことにしました。
レーザーゲーム(トラップ)誰が言い出したの?
いちお、「レーザーゲームって誰が言い出したの?」と聞いて見ました。
「え?おれ。」
当然だろと言わんばかりにシレッと答えます。
いつも学習している時の自信の無さげな顔するむすこと全く違う顔です。
まるで「おれが考えた事にケチつけんじゃねーよと言いそうなワンマン社長のような顔」です。
こりゃ、「鈴」を見つけてこないと、親であろうがどんな制裁が来るか分からないし、むすこの企画が初っ端から崩壊させるわけにもいかないぞと思いました。
ぼくは、「鈴」を何としてでも、探すことにとりあえずがんばることにしました。
(まぁ、Amazonで見つけると言う手もあるんですが。。。。)
鈴買ってきたよ
ダイソーで見つけた「鈴」です。
主に、手芸コーナーに売っていました。緑のクリップが付いているのは釣り竿用です。
「買ってきたぞ」と言うと満足そうなむすこ。
「他の人に言ってあるから、もっと鈴増えるな」と「ありがとう」も言わずにつぶやいていました。
「全部持っていくのか?」
「もちろん!!」
全部ぶらさげるようです。
含み笑いしながら、満足そうに鈴を見ているむすこを見ると、出し物のイメージにピッタリだったようです。
その含み笑いを見ていると、何やら企みがあるようでまるで他のクラスメートをダークサイドに陥れてやるような意気込みを感じます。
ちょっと、怖いむすこです。
アイデアだけは豊富なのか
Youtubeやアニメ、映画を見たり、ゲームをやっているので、アイデアはそんなところから出てくるのかと思います。
ただ、むすこの場合、アイデア出しはするのですが、自分ではできません。やりません。
典型的なワンマン社長タイプです。
ここにぶら下げるとバランス悪いから、もうちょっと後ろにしようとか、そんな指示は全体を見ながら言うタイプです。
そう考えると、ひし形や平行四辺形の時のように図形の平面で捉えることはどうしてもゴチャゴチャして苦手ですが、球技等のスポーツが得意なところを見てると空間で捉えるのは得意なようですので、3Dで全体を把握できた時は能力を発揮できるような気がします。
多分、鈴をぶら下げるのは他の班員にやらせることでしょう。
全体が見えないのは嫌がると言う性質も持っています。
早くアイデアを考えて、先に手を上げてみんなにやらせる。
そんな生き方をしているようです。
まとめ
連絡帳に「鈴」と書いてあったことから、むすこの学校での生態がわかったような気がします。
サッカーではプレイヤーなので、どうしても全体の把握はコーチの仕事であり指示をするのもコーチです。
その辺りは、むすこ自身も認めているので何とか折り合いを付けてやっているようです。
でも、やはり全体の動きややるべき戦術等を把握していないと中々体が動けないと言う事もあります。それが、2,3年生ぐらいまではできていないようでした。でも、最近はコーチの言ってることも理解できてきたみたいなので、動きがかなり良くなってきています。
話し言葉も、どこで切って意味のあるものなのか?
ここ1年の訓練で、聞いた話の理解が進んできているように感じます。
人の話しを理解することも、社会に出る為には必要な事です。
少しづつ人の話しを聞けるようになっていることを感じる今日この頃です。
(但し、勉強の話しはよく聞いてません。。。。)
コメント