|

サッカーイベントが今日(1月5日)ありますので、昨日はマイインラインスケートを持って、久々に東京ドームローラースケートアリーナへ行ってきました。
と言っても、マイシューズを持ってるのはむすこと私だけで、むすめと妻は持っていません。
しかもむすめはローラースケートは2回目。
写真のように何度も転びながらがんばっていました。
私とむすこは、ほぼほぼ2年ぶりのインライン。
少しはできるかな?と思いましたが、やはりバッククロスやバックスネークはよぼよぼだし、逆足(左から入るバックのクロス)なんかはもうめちゃくちゃ。。。
そんなに簡単に体は忘れるもの?? それ程ダメダメでした。
やはり、こういうスポーツものは、継続しなくてはいけないのだなと痛切に感じました。
興味のある方は、クーポンがありますので、リンクを貼っておきます。

国語の教科書を読み聞かせ

聞いたことは大体理解してくれるむすこに、妻が新学期に向けて国語の教科書の読み聞かせをしてあげました。
覚えずらい漢字には読み仮名を振ってもらいました。

反抗期も近くなっているむすこに言わせると、バカにするな!と思っていることでしょうが、最初の一歩として、そうしてあげることにしました。
とりあえず、私の分担して他の算数、理科、社会等の教科書も予習として読んであげたいと思っています。
少しは先生の言うことが理解してくれるかな?
ローマ字の練習
これもまた難関。ローマ字。
何か、楽しくやってくれるものは無いかとはまったのがこれです。
ユーチューバー事務所のUUUMとコラボしてるらしく、小学生のヒーローであるヒカキンやはじめしゃちょーが出てきたりして、飽きずにやっています。

私はiPadにインストールしました。
下のむすめもはまってしまって、ローマ字表を見ながらですがもう一人で楽しんでいます。
これも今どきの勉強方法になるのでしょうかね。
追記
追記:2020年9月25日
字を書くのが苦手なら、これからPC使いになってもらおうと、毎日一言で良いのでキーボードのローマ字打ちの練習をすることにしました。
最初はタイピングソフトでチャレンジしましたが、負けるともう立ち直れない性格なので断念。
毎日1個でも良いから、名前や住所などなど簡単なものからチャレンジさせています。
なかなか、楽しみにしているようですが、
これができたら、ゲームPC用意してやる!と言ったのが効いてるのかもしれません。
コメント