PR

算数の単位換算・・・つまづき転倒始まるか?

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

小学3年生・4年生ともなると、算数の単位が出てきますね。

ディスレクシア気付く以前では、「頭の中で唱えろ」と一言、言い聞かせてただけでこんなに大変なのかと後になって気づきました。

算数・数学の単位なんてこれからたくさん出てきます。小数点なんか付いたら単位なんか見るのも嫌だと崩壊してしまうと思われます。
むすこの場合、算数の計算が得意なのでここで潰れてしまったらもったいないですね。

でもでも、よくよく考えてみると。
ぼくも数限りなく出てくる、単位換算なんて丸暗記しているのでしょうか?
最低限のもの「k」とか「m」とかの100とか1000とか基本的なものだけ覚えているだけです。それでなんとかやりくりしています。

みなさんもそうですよね?全部覚えてないですよね。

だから普段使わない、「a アール」とか「ha ヘクタール」とか忘れちゃうんです。

スポンサーリンク

単位換算について

タブレット講座のすららもだいぶ進んできました。

ものによっては、3年生で習う範囲のものに入ってきました。

それまでは、算数だけはスラスラと進んできたのですが、算数の最初の試練と言うかすっかり思い出せなかったのがこれです「単位」換算です。

多分デュエマカードとか、ゲームのHPやレベルの単位のせいだと思いますが、そう言う数字の事はやたら普段から話していて、数字の感覚が磨かれて(?)ているようです。

でも、現実にある「m」とか「kg」とかについては、忘れています。

どうりで自分の身長を言うとき等で、単位をつけないなあと思っていました。

なんだ!現実のものが先だろ!

と言ってやりたくなってしまいました。

スポンサーリンク

【基本】「き」だけまずやっとこうと思います。

  • 面積・・・・小4で習う
  • 体積・・・・小5で習う

幸いな事に、むすこはまだ面積も体積もやっていません。

好きになるかどうかわかりませんが、まずこの用語で混乱がはじまると思います。

そんな彼でも、英語には興味あるみたいですので、習い始めに

  • 面積=area
  • 体積=volume

とそっと一言、呟いてみようと思います。食いつくかな?

その前に、「長さ」「重さ」ぐらいは、聞いて思い出せる程度にはしてあげたいなと思います。

まずは、基準になるものをやっておく

とりあえず、今までやった「重さ」と「長さ」の復習をします。

重さの単位:g kg t
長さの単位:mm  cm  m  km
※あとできれば時間の単位

絶対に「1cmは1mmの10倍だよ」なんて言ってもピンとこないと思います。

ましてや$\frac{1}{1000}$倍とか$\frac{1}{100}$倍とか言っても、わからんのだろうから、簡単な一表を作ってみました。

小3までの単位換算表

長さ、重さのところでは、「10」「100」「1000」の違いがあるのがめんどくさいところ。

とりあえず、「k(キロ)」がつくところは「1000倍」っていうのが要注意だぞと言っておこうと思います。

あと、大きくなるのとは逆に、急に小さい単位を答えさせる問題が出た場合。

この聞き方を急に変えてくる区別を見分けるのが困難なのが、ディスレクシアの不得意なところ。

さて、どうしたものか?

スポンサーリンク

まとめ

上の表は、ご必要な方はどうぞご自由にダウンロードしてください。

小学生算数の分かれ道はこの辺なのかな?と感覚的に思っています。

まあ、ダメな時はダメですので、それぐらいに思って、彼の持ち前の論理思考に頼ってそれにはまればいいかな?

スポンサーリンク

追記

追記:2020年9月20日

単位の問題について、最初はダメでしたがあっさり覚えてくれました。

なんだかハマったみたいです。

何が得意になるかわからないむすこです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました