|
うちのお風呂にはありがちな耐水の「アルファベット表」とか「日本地図」などが貼ってあります。
この間、むすことお風呂に入っている時にその「アルファベット表」を見ながら、「Xは大文字と小文字が一緒だね、Sも。AとDとFとEはちがうね」といつ覚えたんだと不思議に思ってました。
でも、ピンと来た方はおわかりですね。


むすこ流アルファベットの覚え方
PCゲームキー配置で覚えたらしい
むすこ、むすめとはいつもクロスプレイでマインクラフトを楽しんでいます。
むすめはPS4ですが、むすこは自分の机から主にPCで参加します。
XBOX用のコントローラーも持っているのでそれでやっているのかと思ったら、ヒカキンの真似をして最近はキーボードとマウスでやっていたようです。
それで、アルファベットを必死に覚えてわかるようになったとのこと。
いつの間にか、自分の名前もローマ字打ちで打てるようになっていたし、「変だな?」と思っていました。

手段はどうでもいいかな?
字を読んだり、書いたりするのが苦手なら、補助道具としてキーボードが出来ればいいなあと思っていました。そんな親心は、伝わるわけは無いと思いますが、彼なりの好奇心と好きなものでキーボードに親しみを持ってもらったことはとてもうれしく思います。
むすこのPCはグラボもついていなく、フォートナイトは最低必要動作環境のCPU内蔵GPUしか入っていないので、思わず「ゲームPC買ってやる!」って口が滑りそうになりましたが、こどもには色々な影響もあると思いますので、そのあたりは家族で要話し合いってところです。
きたきた「パソコンにフォートナイトインストールして」
キーボードに慣れたところで、次にこんなことを言い出しました。
「ぼくのパソコンにフォートナイトインストールして」
インストールはできますが、最低必要動作環境なので動く保証はありません。そんな訳で断りましたら、あっさり「わかった」と応じました。
最近はものわかりがよくなりました。
その代わりにぼくの仕事用PCでフォートナイトやってみました。
ぼくのアカウントなので、レベルも低いし標準スキンしかありません。
弱いのは承知で。
フォートナイトをPCで初トライ
「じゃあ、やっていいよ」と言うと、満面笑顔で始めました。
しかも、マウスとキーボードで、
はじめはクリエイティブモードで、操作の確認をはじめました。
「なんだ、大体マインクラフトと一緒じゃん。パソコンの方が動作が早いね」
と言って、簡単そうにバトルに繰り出してました。

まとめ
PC用のキー配置と、文字打ちとは違うと思いますが、ゲームでキー配置を覚えてくれたのはちょっと収穫かなと思いました。
キーボードとマウスでのプレイはこどもには難しいかなと思いましたが、全くそんな事はありませんでした。
こどもは飲み込みが早いですね
追記
追記:2022年9月21日
とうとう、ともだちでチャットでメッセージを送ってきた子が出てきました。
むすこの好奇心メキメキです。
「おとうちゃん、はやくPCちょうだい!」
今は無理。1月まで待って。。。。。(先立つものが)
コメント