PR

ぼくバカだから。。。。

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

毎日のようにこんなセリフを呟くむすこ。(最近はあまり言わなくなりました:2020年11月1日)

いつもでしたら「そんなことないよー」とか「あんたがバカだったら、あんな画が描けるか!」とか色々言ってなだめるのです。

いつもいつも「バカだから。。。」なんてセリフを聞くと親の私も気持ちが沈みます。

申し訳ない気持ちでいっぱいになり、どう励ましていいかわからなくなります。

流石に、昨日励ますどころか、どうしていいかわからなくなって「バカだと思ってたら、動画とかゲーム以外にもやることあるだろう!」と怒鳴ってしまいました。

長い春休みに入って、外に行くこと以外は動画やゲームに熱中していても特に何も言ってませんでしたがもう半分どうでも良く、自分も少しはいい加減考えろ!と思ってのことでした。

さて、その怒られた翌日からむすこはどのように過ごすようになったのでしょう。

スポンサーリンク

宿題を繰り返し復習していた!

春休みなので、普通は宿題は出ませんよね。

でも、こんな事態なので多少は課題をもらってきてます。

少ししかないので、その課題も1日で終わらせてしまっていました。

で、怒ってしまった翌朝、妹をぼくが保育園に送った後に家に帰ってくると。

な、なんと、漢字の書き取りや計算問題で「できなかった」箇所をやり直しているではありませんか!

奇跡です。こんなことは初めてです。

勉強をあんまりやり過ぎると壊れてしまうので、「ほどほどにしとけよ」と言ってしまったほどです。

宿題のプリントと自主練習の紙
スポンサーリンク

NHK for schoolを自分から見始めていた!

前にご紹介した、「NHK for school」を自分で、Google chlomecastでミラーリング設定してみるようになりました!

「NHK for school」 アプリ結構いいかも
学校の予習と勉強に対する嫌悪感を取っていくには、どうしたら良いか。まずは、「NHK for school」 アプリを活用してみます。

しかも、算数と大嫌いな社会です。

エラー - NHK
歴史にドキリ | NHK for School
歴史上の人物の目線を通して時代を知る

社会は日本の歴史?。。。。。。。おいおい6年生用の歴史じゃねーかと言いかけましたが、縄文式土器と弥生式土器の話をむすこが始めたので、突っ込むのをやめました。

本当は、地域のことの地図記号とか働くおじさん関係のものを見て欲しいのですが、楽しそうなので良しとしてしまいました。

勉強させるには、多少は怒った方が効果があるのかも!(ほどほどに)
スポンサーリンク

終わったら、好きな事を

そうこうしてるうちに、2時間も勉強して「なんかみていい?」と聞いてきたので、Youtubeでも、ゲームでもやっていいよと言いました。

こう言うのが続けばいいなと思いますがどうなることやら。

3種の神器内2つ
スポンサーリンク

今回の休みは急すぎ、緊急なので仕方ないか。。。

みなさんもどこにも行けないお子さんに何かやらせようと右往左往されている方もいらっしゃると思います。

うちもその一つです。

ただ、何をやるにも慎重過ぎて、石橋を叩き割ってしまう性格なもので、やらせようやらせようと思っているのが、何もやってません。(スマイルゼミも実はまだ申し込みに至ってません)

宿題も満足にできないむすこなので、それ以上のことは考えていないと言うかまずそれをやれって感じです。

あんまりのんびりしすぎてむすこ・むすめに悪影響がないかそこが心配なところです。

本人にディスレクシアの事をきちんと理解させる

ディスレクシアについて本人がきちんと理解しているかと言う事も問題です。

大人にもわからない事が多いので無理の無い事ですが、知らないのは本人だけと言うのは不幸な事だと思います。

本人、家族が共通の認識を持って将来を築いていければと思います。

ディスレクシアのせいで、わかっているものが出来なかったりしていたりしますので、それはバカだからということではなく、ちょっとしたことで書面に反映できないだけなんだとゆっくりじっくり教えて行こうと思います。

ですので、教えても忘れがちなむすこなので、毎日ではありませんが週一ぐらいでディスレクシアについて説明の機会を持つことをするようにいたしました。

最後に

この教材契約の検討をしてます。スマイルゼミに続いて迷走してます。

どうなのでしょうか?とりあえず資料請求してみました。

まとめ

長い休みには以下の事をやっていこうと思います。

基本は外で遊ばせる
  • 動画、ゲームはやらせるが時間は守らせる!
  • ディスレクシアについて説明をきちんとしていく
  • 課題の見直しをさせる
  • NHK for schoolで楽しく勉強させる
  • 親が右往左往しない

本日はそのようなところです。ではでは

追記

追記:2020年8月23日

通信学習については、このブログにもたくさん記述した通り「すらら」に決めてがんばっています。
決めてからは、なんと1日も休まず取り組んでいます。
自分の問題の解き時間や問題慣れすることによる未知のものに対する恐怖が無くなってきたように思います。
まじめに取り組んでくれるだけ、ラッキーなむすこだと思います。

これをきっかけに、良い方向に改善できればなあ

タブレット学習「すらら」はじめます!
むすこにiPadを買ってあげて、通信教材の発展形、E-learningタブレット学習のすららを契約しました。むすこの反応はいかに、iPadはきちんと動くのか?

追記:2020年11月1日

前回の追記のすららさんは一旦卒業し、今ではスタディサプリで自学習しています。

年齢にあった問題をやってると言うことで、自己肯定感が増してきたように感じます。

但し、ちゃんとできてるかは別な話ですが。。。。

以前より大分減りましたが、極々たまに「バカだから」と言うこともあります。

自分の事をバカと口にすると言うことは、まだまだそんな意識があるんだろうなと可哀そうな思いで一杯になります。

冗談でも「頭の回転が3回転半で回りすぎなだけ」と励ましています。

得意な事を思い切りやらせて、自分に自信をつけていく方法が今は一番いいかなと思っています。

もちろん、最低限の学習は一通りやってもらいますよ!

 スタディサプリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました